CYNORA,TADFベース深緑色OLEDキットを発売

独CYNORAは,次世代OLEDディスプレー用の熱活性化遅延蛍光(TADF)ベース深緑色発光体のデバイステストキット「cyUltimateGreen」の提供を開始したと発表した(ニュースリリース)。

OLEDスタック内の発光層には赤,緑,青のピクセルがあるが,輝度に影響を与えるのは緑のピクセルであり,OLEDスタックにおけるコストの25%程度を占める。

この製品は,20%以上の効率を実現しており,業界仕様のトップクラスとなる150cd/Aを満たすという。400h(LT95@15mA)の寿命と,現行のDCI-P3標準と合致するカラーポイントとスペクトルを実現しており,DCI-P3よりも高い色純度が求められるBT2020とも適合性がある。同社ではTADF深緑色から開始して,TADF深青色も製品化する予定。

同社は材料の開発に生成的探究モデル(GEM:Generative Exploration Model)を用いている。GEMは同社の材料発見エンジンで,無限の化学分子のソースから,関連性と有用性が最も高い分子と関連する組み合わせを正確に判別する。その後,評価システムを使い,その分子が必須パラメーターとどれだけ厳密に一致しているかに加え,ターゲットとする目的(この場合は高効率の発光体材料)における有用性を予測するという。

その他関連ニュース

  • 産総研ら,TADFの広範な発光時間変化を高速計測 2023年03月23日
  • 公大ら,有機ELの「再結合過程」の観測に成功 2023年03月02日
  • 山形大,印刷による少ロット有機ELパネルを試作 2023年02月02日
  • リコー,有機ELモバイルタッチディスプレーを発売 2022年11月22日
  • DNP,第8世代向けメタルマスク生産ラインを新設 2022年11月11日
  • SCREEN,第8世代有機ELディスプレー製造装置発表 2022年10月18日
  • 理研ら,励起一重項と三重項のエネルギー逆転を実現 2022年09月15日
  • トーヨーカラー,青色光カット剤でOLED長寿命化 2022年07月28日