キヤノン,100万画素SPADセンサーを開発

キヤノンは,SPAD(Single Photon Avalanche Diode)センサーにおいて,世界で初めて100万画素の撮像が可能なイメージセンサーを開発した(ニュースリリース)。

SPADセンサーは,光子1個が画素に入射すると,あたかも雪崩のような増倍によって1個の大きな電気パルス信号を出力する電子素子を画素ごとに並べた構造を持つセンサー。光子1個から多くの電子に増倍させることができるため,撮像時の高感度化や測距時の高精度化に寄与する。

今回開発したSPADイメージセンサーは,構造上,多画素化が困難とされている中,新たな回路技術の採用によりフォトンカウンティングの原理を用いた100万画素のデジタル画像の出力を実現した。また,全ての画素に対して露光を一括制御できるグローバルシャッター機能を備えている。露光時間は3.8ナノ秒まで短縮できるため,ゆがみのない正確な形状で撮像できる。

加えて,1bitの出力で最大24,000fpsの高速撮影ができ,極めて短い時間内に起こる高速な現象のスローモーション撮影が可能。

これらにより,例えば,人間の目では正確に捉えることができない化学反応や雷などの自然現象や,物体の落下や衝突時の破損の様子などを、一部始終にわたって詳細に撮影できるため,現象の解明や安全性・堅牢性の解析など,幅広い分野での応用が見込まれるとしている。

さらに,100ピコ秒までの時間分解能を実現しており,光子が画素に到達した時刻を非常に高い精度で認識できる。この性能を生かし,Time of Flight方式による距離測定が可能。また,100万画素の高解像度かつ高速撮影ができることにより,複数の被写体が折り重なっている複雑なシーンでも精度よく3D測距ができ,自動運転での車間距離測定やxR関連デバイスなどにおける3次元空間情報の把握にも活用できるという。

同社では3次元カメラの解像度が100万画素に到達したことで,今後は高性能なロボットの眼として用途が急速に広がることが期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • ソニー,CMOSイメージセンサーを産機向けに商品化 2024年11月19日
  • 京セラ,カメラ‐LiDARフュージョンセンサを開発 2024年11月11日
  • NHK技研,フレキシブルなイメージセンサーを開発 2024年10月23日
  • ニコン・トリンブル,LiDARセンサーの取り扱い開始 2024年10月03日
  • ソニー,モバイル用広DR CMOSイメージャーを発売 2024年09月26日
  • ローム,LiDAR向けkW出力赤外LDアレイを開発 2024年09月25日
  • NTT,空間情報を遠隔地に伝送・再現する技術を確立 2024年09月24日
  • 森林総研ら,防風林の効果をLiDARセンサーで可視化 2024年09月10日