島津,仏大学とアルツハイマー検出で共同研究

島津製作所は,仏モンペリエ大学付属病院とアルツハイマー病変(アミロイド蓄積)の検出法に関する共同研究契約を締結した(ニュースリリース)。

従来の陽電子放出断層撮影(PET)イメージングおよび脳脊髄液(CSF)検査とは異なり,血中のアミロイドβを検出する島津製作所の方式は人体への負担が小さく,大規模な調査研究に適している。

この血液由来のバイオマーカーは,2014年に同社と国立長寿医療研究センター(NCGG)らが発見した。2002年にノーベル化学賞を受賞した同社エグゼクティブ・リサーチフェローの田中耕一が共同研究に加わっており,同賞の受賞理由となった「MALDI」(マトリックス支援レーザー脱離イオン化法)技術が,アルツハイマー病変(アミロイド蓄積)検出法の実現につながっている。

スクリーニング分析は研究目的であり,アルツハイマー病の診断に利用できないが,臨床試験に適した候補者を特定することで,製薬会社の治療薬開発の支援につながるとしている。

その他関連ニュース

  • 宮崎大,発光で低分子化合物をスクリーニング 2023年08月31日
  • 早大,相転移を起こす分子のスクリーニング法を開発 2023年07月12日
  • NTT-ae,ペロブスカイト太陽電池でRATOと協力 2023年05月19日
  • 北大ら,少量の血液からアミロイドßの識別技術開発 2022年10月04日
  • 愛媛大ら,アルツハイマー物質の毒性の原因を解明 2022年06月08日
  • 島津,卓上型質量分析計を発売 2022年01月24日
  • 農工大,自家蛍光でアミロイドの迅速検出に成功 2021年10月07日
  • 医科歯科大ら,赤外線で頚髄症をスクリーニング 2021年09月28日