リコー,色素増感太陽電池モジュール発売

リコーは,室内照明のような微弱な光においても高い発電性能を発揮する,世界初の固体型色素増感太陽電池モジュール「RICOH EH DSSCシリーズ」(全3種)を,2月下旬から順次販売する(ニュースリリース)。全3種,オープン価格。

すべてのモノがインターネットにつながるIoT社会では,さまざまなモノにセンサーが搭載されることが予想され,それらのセンサーを稼働させる自立型電源として,身のまわりにある光や熱,振動などから発電するエネルギーハーベスト(環境発電)が注目されている。中でも,太陽電池は光があればどこでも発電できることから有望視され,さらに室内光でも良好な発電性能を示す色素増感太陽電池への関心が高まっている。

今回,同社が販売を開始する「RICOH EH DSSCシリーズ」は,複合機の開発で培った有機感光体の技術を応用して開発したもので,従来の液体型色素増感太陽電池における電解液を有機半導体材料等で構成しており,電解液を用いる電池が抱える液漏れや腐食といった安全性や耐久性に対する課題を解決した。

また,室内光源波長に適した有機材料の設計および,デバイス構造の最適化を実現することによって,照度の低い室内光でも反応し,発電性能を大幅に向上している。倉庫などの明るさの十分でない場所でも高効率の発電を可能にする。

「RICOH EH DSSCシリーズ」は,「RICOH EH DSSC5284」(大きさ:52mm×84mm,2020年2月下旬発売)「同 DSSC2832」(大きさ:28mm×32mm,2020年4月下旬発売)「同 DSSC1719」(大きさ:17mm×19mm,2020年3月下旬発売)の3つをラインアップした。

このうち,一番大きいサイズの「RICOH EH DSSC5284」は,大成とデザインオフィス ラインのバッテリー搭載型デスク「LOOPLINE T1」(2019年6月に発売)に採用されている。

リコーは,固体型の色素増感太陽電池モジュールそのものの提供を開始することにより,各種センシングデバイスや発光デバイス,スイッチなどの自立型電源として活用してもらい,広くIoT社会における電力供給に貢献することを目指すとしている。

なお同社は,これらの製品を,1月29日~31日まで東京ビッグサイトで開催される,「nano tech 2020 第19回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展する。

その他関連ニュース

  • 産総研,CIS型薄膜太陽電池の光電変換効率を向上 2024年11月13日
  • 産総研,ペロブスカイトPV自動作製システムを開発 2024年10月03日
  • 国内太陽光発電導入容量は5,040MWと前年より減少
    国内太陽光発電導入容量は5,040MWと前年より減少 2024年08月30日
  • 阪大ら,緑色光を発電に用いる有機太陽電池を開発 2024年08月29日
  • 【解説】機械学習×ロボットが,研究者を単純労働から解放する 2024年08月19日
  • 日本電気硝子子会社,太陽光発電によるVPPAを締結 2024年07月30日
  • PXPら,曲がる太陽電池で研究開発プロジェクト採択 2024年07月16日
  • NIFSら,ナノ秒紫外レーザーでPVにナノ構造を形成 2024年07月11日