NAOJ,120億年前の銀河核を発見

国立天文台(NAOJ)などの研究グループは,すばる望遠鏡とケック望遠鏡の観測によって,天の川銀河よりも重い銀河を120億年前の宇宙に発見した(ニュースリリース)。

銀河は「元気な」銀河と「静かな」銀河の大きく2つのタイプに分かれる。銀河はガスから星を作る星の生産工場で,多くの銀河は活発に星を作って明るく輝く。 これらが「元気な」銀河となる。

一方,何かしらの原因で星を作ることをやめてしまった銀河もあり,それらは「静かな」銀河と呼ばれている。銀河が静かになる理由はまだ明らかになっておらず,星を作る活動がとても弱い,静かになりかけている銀河がその謎を解明する鍵を握っていると考えられている。

研究グループは,すばる望遠鏡が時間をかけて暗い天体まで写し出すように観測した宇宙の領域「すばる XMM ニュートンディープフィールド」で発見した静かな銀河を,ケック望遠鏡で観測した。この領域は他にも数々の望遠鏡で観測されていて,遠方の宇宙を探るには最適の領域となる。

ケック望遠鏡に搭載された近赤外線分光装置MOSFIREを用いて,人間の目には見えない2μmの波長で静かな銀河を詳細に観測すると,その銀河は120億光年彼方,つまり120億年前の宇宙にあることがわかった。そして,その銀河の星を作る活動が弱まっていることを確認した。これは現在までに知られている静かな銀河で最も遠く古いものという。

宇宙の歴史の中で一番最初に星形成を止めて静かになるのは非常に重い銀河と考えられている。そして今回見つかった銀河も実際に重い銀河だった。

また,今回の観測は,銀河の「核」が120億年前の時点ですでにほぼできあがっていたことも明らかにした。星が銀河の中で動く速さは,銀河がどれぐらい重いかを表す。

今回見つかった銀河の中の星は,現在の宇宙にある重い銀河の星とほぼ同じ速度で動いていた。つまり,銀河の中心部分はすでに同じような重さになっていた。この結果は銀河形成史を解き明かす上で重要な発見となるとしている。

その他関連ニュース

  • 東大,赤外分光でダングリングOHの光吸収効率解明 2024年07月16日
  • NAOJ,機械学習でガンマ線バーストの距離を解明 2024年07月09日
  • 早大ら,133億光年かなたの銀河に最遠方星団を観測 2024年07月05日
  • 東大ら,大気蛍光望遠鏡で原子核の到来方向を推定 2024年07月03日
  • NAOJら,予測を超えた多くの衛星銀河をHSCで発見 2024年07月03日
  • JAXA,すばる望遠鏡でカイパーベルトの定説に疑義 2024年06月26日
  • JAXA,分光観測で複雑な広輝線の起源を明らかに 2024年06月17日
  • JAXAら,次世代超大型宇宙望遠鏡に光学素子を提供 2024年05月29日