2018年AMOLEDパネル世界市場,前年比2桁成長へ

矢野経済研究所は,AMOLEDパネル及び主要部材の世界市場を調査し,製品セグメント別の動向,参入企業動向,将来展望を明らかにした(ニュースリリース)。

これによるとAMOLEDパネルは,サムスン電子(SEC)と中国スマートフォンメーカーに加え,Appleのスマートフォン向け採用により世界出荷枚数が拡大している。また,スマートフォン向け以外に,スマートウォッチやタブレットPC,TV等の用途向けにもAMOLEDパネルの搭載が進展しており,2018年のAMOLEDパネル世界市場(メーカー出荷数量ベース)は前年比113.8%の5億575万5,000枚と2桁成長に転じる見込みという。

注目トピックとして,2019年のAMOLEDパネル世界出荷枚数は,スマートフォンのミドルエンド品向けのRigid OLEDパネルに加え,Flexible OLEDパネルの採用拡大に伴い,2018年に続き2桁成長を予測する。

以前からスマートフォンはカメラ機能の強化に加え,デザイン性を重視した端末の開発が進んでいる。スマートフォンメーカー各社は,ベゼルレスやフルスクリーン等のデザイン性を強化した開発トレンドを継続しているほか,新たにFoldableスマートフォンの開発も進展し,スマートフォン向けに折り曲げ等が可能なFlexible OLEDパネルの需要が拡大していることが好材料となっているとみる。

将来展望として,スマートフォン向けでは,ミドルエンド品向けのRigid OLEDパネルに加え,ベゼルレスやフルスクリーン端末向けにFlexible OLEDパネル,折り曲げが可能なFoldableスマートフォン向けにAMOLEDパネルの採用が始まる見込みで,AMOLEDパネルの需要は拡大する見通し。市場拡大を見据えて,サムスンディスプレー(SDC)に加え,LGディスプレー(LGD)やBOE Technology Group(BOE)等のパネルメーカーが2019年よりFlexible OLEDパネルの本格生産に踏み切っているという。

さらに,OLED-TV向けAMOLEDパネルの需要も拡大し,同パネルの能力増強を進めるLGDに加え,SDCが大型AMOLEDパネルの市場参入を目指しTV向けQD-OLEDの開発を進めている。

搭載拡大と参入メーカーの増加等に牽引され,AMOLEDパネル世界出荷枚数は引き続き成長し,2023年のAMOLEDパネル世界市場(メーカー出荷数量ベース)は8億6,765万枚と拡大を予測している。

その他関連ニュース

  • 2024年度光産業出荷額,1.8%成長し12兆6309億円 2025年03月28日
  • 監視カメラ市場,画像解析システムが市場をけん引 2025年03月27日
  • ファブ装置投資額,AIインテグレーションが押し上げ 2025年03月27日
  • 千葉大,駆動する有機ELの電位分布を調べる手法開発 2025年03月25日
  • ソニー,高密度RGBバックライトディスプレーを開発 2025年03月14日
  • 物流ロボティクス,海外メーカー参入で市場競争激化 2025年03月11日
  • 山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製
    山形大,低コスト・大量生産可能な水蒸気バリア作製 2025年03月10日
  • 2035年ADAS搭載台数,日米欧中で約8400万台に 2025年03月06日