ニコン,ディープラーニング企業へ出資

ニコンは,コンピュータービジョンおよびディープラーニングに関するソフトウェアを手掛ける,カナダのベンチャー企業wrnch,Inc.(wrnch:レンチ)へ7.5百万米ドルの出資を実施した(ニュースリリース)。

同社はwrnchとのリソースを組み合わせることで新たなシナジーを創出し,映像事業の領域を拡大できると判断したため,今回の出資を決定したという。

wrnchは2014年に設立,ディープラーニングを用いて,コンピュータで人間の動きや活動を把握・分析するツールやSDK(Software Development Kit:ソフトウェア開発キット)を開発・提供している。強みである姿勢解析技術を活かし,大手エンターテインメント企業や通信会社などへの技術提供,協業を行なっている。

今後は,ニコンの光学技術およびニコンの子会社であるMark Roberts Motion Control Limitedの自動追尾撮影技術と,wrnchの姿勢解析技術などを融合することで,主にスポーツ市場における自動撮影ソリューションの強化を図っていく。またAIなどを活用して,新たな映像体験の提供を目指すとしている。

その他関連ニュース

  • 京大,分光と機械学習で木材塗装の劣化を非破壊予測 2025年04月16日
  • 理科大ら,薄膜生成時の枝分かれ現象をAIで解明 2025年04月16日
  • 早大,AIで光駆動有機結晶の発生力を3.7倍向上 2025年04月04日
  • 統数研ら,機械学習で結晶構造予測の最高性能達成 2025年03月11日
  • 東大,フォトマスク1枚のAIプロセッサ作製法を開発 2025年02月26日
  • 農工大,説明可能なAIによる液滴衝突の観察手法開発
    農工大,説明可能なAIによる液滴衝突の観察手法開発 2024年12月27日
  • 名大,AIで究極のX線レンズを作製する方法を開発 2024年12月02日
  • 理科大,太陽電池ベースの光電子シナプス素子を開発 2024年11月29日