アマダ,軌跡ビームコントロール搭載レーザー加工機を公開

アマダは5月17日,世界初とする軌跡ビームコントロール(LBC)テクノロジーを搭載した4kW出力のファイバーレーザー加工機「VENTIS-3015AJ」を報道陣に公開した(プレスリリース)。

LBCテクノロジーは,高速にレーザー光の軌跡を自由自在に操作することが技術で,エネルギー密度の高い高効率な光を維持したまま加工することができる。レーザー光の軌跡パターンは複数あり,加工ニーズに応じたビーム形状を作り出すことができる。

VENTIS-3015AJではLBCテクノロジーにより,目的に応じた三つのモードが選択できる。一つは生産モードで,傾斜角による残存金属を直接レーザー光で溶融させて排出させることで高速切断を可能にする。二つ目は高品質モードで,パワー密度の高いレーザー光を材料下面まで熱供給することでドロスレスを実現する。三つ目はカーフコントロールモードで,切断幅をコントロールすることで母材から加工材をスムーズに切り離すことができる。

このLBCテクノロジーを搭載したファイバーレーザー加工機はこの6月22日まで同社伊勢原事業所で開催されている「AMADA INNOVATION FAIR 2019」(AIF2019)で見ることができ,デモンストレーションも行なっている。同加工機は2018年10月にドイツで開催されたEuroBLECHで披露されたが,日本では初公開となる。販売は6月1日より開始し,年間120台を目指すとしている。

その他関連ニュース

  • 東北大,グラフェン単層膜のレーザーナノ加工に成功 2023年05月19日
  • 日立建機ら,レーザー焼入で歯車を修復し寿命を延長 2023年04月25日
  • 理研,単結晶Si基板のレーザー加工速度を23倍向上 2023年04月11日
  • PRIMES Japan,フォーカストラッカーを発売 2023年02月13日
  • 東北大,レーザー加工等で衣服用多機能生地を開発 2023年01月16日
  • 古河電工,愛知にレーザーアプリケーションラボ設置 2022年11月29日
  • 東大ら,次世代半導体向け極微細穴あけ加工を実現 2022年10月24日
  • イスラエルCivan,日本法人を設立 2022年08月31日