AGCの曇りにくいガラス,ダイハツが採用

AGCの開発した曇りにくいガラス「eXeview(エグゼビュー)®」が,ダイハツ工業の限定販売車「コペンクーペ」のフロントガラスに採用された(ニュースリリース)。ドライバー視界部での搭載は世界で初めてという。

「コペン」は「感動の走行性能」と「自分らしさを表現できるクルマ」を骨格+樹脂外板構造で実現した軽自動車のオープンスポーツカー。現在3種類の意匠で販売されている。

今回発売する「コペンクーペ」は「コペンセロ」をベースに,CFRP製のハードルーフを装着した,本格クーペスタイルの限定販売車。同車には車内外に特別な装備が盛り込まれており,その一つとしてこの製品がフロントガラスに採用された。

同製品は,自動車ガラスに求められる高い耐久性能を確保した同車独自の樹脂膜コート材が車内の水分を吸収し,フロントガラスの曇りを防止する。デフロスターの操作回数が低減し,ユーザーの利便性と実燃費の向上に貢献する。また,同社独自の樹脂膜コート材が車内の水分を吸収することで,結露による光の散乱を防ぎ,ドライバーの視界確保による走行安全性を向上するという。

その他関連ニュース

  • 技科大,レーザー造形技術で次世代の電池を開発 2025年04月08日
  • 東レ,奥行きのある表示が可能なHUDフィルム開発 2025年03月28日
  • 阪大,ガラスの「秩序変数」を新しい理論で説明 2025年03月28日
  • 慶大ら,走行中のLiDARシステムを長距離から無効化 2025年03月03日
  • 東大ら,ソフトジャム固体とガラスの繋がりを発見 2025年01月16日
  • 東大,ガラス形成物質のダイナミクス制御に新視点 2025年01月14日
  • デンソーとオンセミ,自動車向け半導体で連携強化 2024年12月18日
  • Neg,CO₂レーザーでビア加工できるガラス基板開発へ 2024年12月05日