NICT,量子コンピューターに強く汎用的な暗号方式を開発

情報通信研究機構(NICT)は,量子コンピューターでも解読が困難な格子理論に基づく新暗号方式LOTUS(ロータス)を開発した(ニュースリリース)。

LOTUSは,暗号文の復号の際にその構造をチェックする機能を持っており,現在の公開鍵暗号と置き換え可能な汎用性も有している。さらに,格子理論に基づく暗号技術の安全性評価手法を同時に開発し,複数の格子暗号同士を統一的な基準で比較することが可能になった。

LOTUSは,量子コンピューターでも解読が難しい耐量子性を持ち,また,ブラウザ,データベースなどに組み込み可能な汎用性を持つといった特長がある。そのため,暗号の専門家でなくても安全に使うことができる。

近年の量子コンピュータの発展に伴い,これら新しいタイプのコンピューターでも解読が困難な耐量子計算機暗号の標準化が急務となっている。米国国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology: NIST)が現在の暗号方式を置き換える耐量子計算機暗号を世界中から公募していたが,今回,書類選考を通過した69件の候補が公開された。

NICTで開発した暗号方式もこの候補の一つ。今後数年かけて,これらの候補の評価・選定が行なわれる。

その他関連ニュース

  • 早大,300GHz帯で72.4m 8.19Gb/s無線伝送に成功 2025年04月16日
  • キーサイト,1.6Tイーサ対応プラットフォーム発売
    キーサイト,1.6Tイーサ対応プラットフォーム発売 2025年04月14日
  • 香川大ら,大規模な空間多重光ネットワークを実証
    香川大ら,大規模な空間多重光ネットワークを実証 2025年04月02日
  • 古河電工,S帯集中ラマン増幅器を開発 2025年03月31日
  • 古河電工,ラマン増幅器用励起光源を大幅に省電力化 2025年03月31日
  • 東芝ら,1心ファイバーでデータと暗号鍵を多重伝送 2025年03月28日
  • NTT西ら,C+Lバンドの拠点間フィールド接続を実証 2025年03月25日
  • NEC,JAXA基金で光通信コンステレーション開発へ 2025年03月24日