富士フイルム,シネマレンズでエミー賞受賞

富士フイルムは,米テレビ芸術科学アカデミー(The Academy of Television Arts & Sciences : ATAS)より,「シネマ用ズームレンズの開発」で,「2017年 エミー賞」を受賞した(ニュースリリース)。

「エミー賞」は,1948年に「米国テレビ芸術科学アカデミー」によって設立されたものであり,放送業界における技術の発展に突出して貢献した企業や団体,個人に対して授与される,業界で最も権威のある賞。

今回の受賞は,圧倒的な描写力を実現するシネマ用ズームレンズの開発に対して,高度な光学技術が世界中の映画・テレビ番組・CM制作などの現場で認められ,高画質化や映像表現の進化に貢献してきた功績が高く評価されたもの。

富士フイルムのエミー賞の受賞は,1982年の「映画用フジカラーネガフィルムA250の開発」,1990年の「メタルテープ技術の開発」,1996年の「CCD化に対応したレンズの開発」,2005年の「ハイビジョン化に対応した高性能レンズ」,2009年の「放送用レンズの世界初オートフォーカスシステム『プレシジョン・フォーカス』」に続き,今回で6度目。

その他関連ニュース

  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 総研大ら,屈折率とアッベ数の関係を破るツール開発 2025年01月30日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • 東大ら,半導体露光プロセスのみで平面レンズを作製 2025年01月17日
  • ニコン,半導体パッケージ検査に最適なレンズを発売 2025年01月17日