旭硝子,車載ディスプレー用曲面ガラスの量産開始

旭硝子は,三次元曲面形状の車載ディスプレー用カバーガラスを,京浜工場(神奈川県横浜市)において世界で初めて量産を開始した。また,さらなる需要の拡大に対応し,生産能力を増強することを決定した(ニュースリリース)。

同社の車載ディスプレー用カバーガラスは,車内の高級感やデザイン性を高め,反射を抑える等の表面処理により視認性・操作性を向上させる素材として,カーナビゲーションシステムや運転情報表示パネルで採用が進んでいる。

2013年よりグループ会社であるAGCディスプレイグラス米沢(山形県米沢市)で車載用専用ラインによる平面形状タイプの生産を開始し,旺盛な需要に対応するため2016年4月には生産能力を増強した。

量産を開始した車載ディスプレー用カバーガラスは,独自の技術による三次元曲面形状のガラスに化学強化・光学成膜・印刷等の表面処理も施したもので,自動車の内装デザイン向上に寄与する。また,今後も車載ディスプレーの大型化や曲面化が進むことが見込まれるため,同工場において曲面形状の車載ディスプレイ用カバーガラスの生産能力を増強する。

同社は多様化するニーズや拡大する需要に対しいち早く供給体制を整え,車載ディスプレー用カバーガラスのリーディングカンパニーとしての地位を固めたい考え。

その他関連ニュース

  • キヤノン,ペロブスカイト量子ドットインクを開発 2023年05月30日
  • ソニー,27型空間再現ディスプレーを発売 2023年05月16日
  • 三菱電機,ドライバーの体調異常検知システムを開発 2023年04月27日
  • 東大ら,ガラス固体内部の粒子運動のメカニズム解明 2023年04月24日
  • 東大,分子性液体がガラスに固まる直前の全容解明 2023年03月31日
  • カネカの太陽電池,プリウスPHEVに採用 2023年03月31日
  • 東大,深層学習でガラスシミュを高精度に再現 2023年02月27日
  • 2035年車載センサーモジュール市場,5兆円超に 2023年02月14日