府大ら,近藤効果の対称性と量子ゆらぎの挙動を解明


大阪市立大学,大阪大学,東京大学らは共同研究において,微細加工技術を用いて作製された人工原子を用いて,カーボンナノチューブの構造を利用した異なる2種類の近藤状態を作りだし,世界最高水準の電流雑音測定によって,近藤状態の種類と量子ゆらぎの関係を解明した(ニュースリリース)。

近藤効果とは,1つの電子のスピンの周りに沢山の電子が集まり,一体となって新しい状態(近藤状態)を形成する現象。代表的な量子多体現象であり,電子のスピンの向きがゆらぐこと(量子ゆらぎ)が本質的な要因となっている。

また,人工原子に閉じ込められた電子が,スピンだけでなく,運動方向などの自由度も持っているときには,より多彩な近藤状態が生じることが知られている。

研究では,近藤状態の種類に応じて,その量子ゆらぎの大きさが異なることを世界で初めて実証した。近藤効果と量子ゆらぎは,ともに物理学の中心的な課題だが,この成果は,量子多体現象のより深い理解と量子ゆらぎの制御につながるものであり,物質の新機能開拓など,今後の物質科学の発展に貢献していくものだとしている。

その他関連ニュース

  • ソーラボとInfleqtion,QT開発加速に向け提携発表 2024年11月22日
  • 横国大ら,高レート量子もつれ生成手法を発明 2024年11月18日
  • 千葉大ら,高次光子の量子情報を電子スピンへ転写 2024年10月24日
  • 分子研ら,冷却原子型・量子シミュレータを構築
    分子研ら,冷却原子型・量子シミュレータを構築 2024年09月03日
  • 京大ら,モアレ励起子を減らし量子コヒーレンス測定 2024年07月02日
  • 医科歯科大ら,光子と人工原子の量子ビットを交換
    医科歯科大ら,光子と人工原子の量子ビットを交換 2024年05月24日
  • 理研ら,異次元ナノ半導体界面に潜む量子光源を発見 2024年04月12日
  • THERS,「量子フロンティア産業創出拠点」支援認定 2024年02月26日