電通大の丹治はるか氏,文科大臣賞若手科学者賞を受賞

電気通信大学の丹治はるか准教授(レーザー新世代研究センター)が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞した(ニュースリリース)。

受賞題目は「光共振器を用いた原子と光の量子制御に関する研究」。この成果は,量子情報通信・処理の実現に寄与するのみならず,微弱な光の究極的な活用法として広範な光科学・応用光学分野の発展に貢献するものと期待されたことから評価され,今回受賞となった。

その他関連ニュース

  • 理研,1光子で2原子を同時励起する現象を観測 2025年06月18日
  • ペロブスカイトPVの宮坂氏ら,NIMS Awardに選定  2025年06月18日
  • 理研ら,世界最高水準の長寿命超伝導共振器を開発
    理研ら,世界最高水準の長寿命超伝導共振器を開発 2025年06月16日
  • 豊田工大の山口眞史名誉教授,紫綬褒章を受章 2025年05月15日
  • フレキシブルディスプレーの東北大藤掛氏,紫綬褒章受章 2025年05月13日
  • 富士通社員,コヒーレント光受信器の開発で紫綬褒章 2025年04月28日
  • 東大ら,電子スピンのコヒーレントな分離現象を観測 2025年04月28日
  • 日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞
    日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞 2025年04月17日