富士通とみずほ,VRの実証実験開始

富士通はみずほフィナンシャルグループと,Virtual Reality(VR)技術を活用した購買体験の向上と購買行動に付帯する金融サービスの提供を目的として,zSpace(富士通が販売するVRプラットフォーム)端末を用いた実証実験を開始した(ニュースリリース)。

VRは新たなユーザーエクスペリエンス(UX)の創出が可能とされており,ゲーム業界を中心としたエンターテイメント領域での活用が始まっている。両社は,VR活用により商品の断面などを立体的に確認することができる新たな購買手法や,購買行動に付帯する金融サービスを体験するデモコンテンツを製作し,以下のVRを活用したサービスの汎用性について仮説検証を行なう。

・VR仕様のECサイトにおける購買及び購買行動に付帯する金融サービス(決済,資産管理等)を体験できる,zSpace端末で動作するデモコンテンツ
・上記コンテンツが実現された未来の生活シーンを描いたショートムービー

デモコンテンツは,みずほ銀行八重洲口支店FinTechコーナーにて,2017年4月17日から同6月30日(予定)まで展示し,実際に体験できる。ショートムービーも同コーナーにおいて同期間に放映する。

両社は,実証実験で得たノウハウを踏まえ,事業化に向けた開発や各種業務へ横展開する取り組みを進めていく。さらに,VR業界を含めた様々な企業との協業や他の先進技術取り込みも視野に,VR活用の潜在ニーズの掘り起こしと,効果的な活用方法の研究を加速する。

その他関連ニュース

  • 広島大ら,光るマウスで筋骨格がつながる仕組み解明 2025年04月03日
  • 神大ら,テラヘルツ波で内耳の非破壊3D観察に成功 2025年03月31日
  • 神大ら,単一カメラで高速動体を3次元イメージング 2025年03月06日
  • 中央大ら,長波長光とCVによる非破壊検査技術を開発 2025年02月21日
  • TDK,可視光フルカラーレーザー制御デバイスを開発 2024年10月09日
  • 慶大ら,休憩でVR酔いを低減できることを発見 2024年09月30日
  • NTT,空間情報を遠隔地に伝送・再現する技術を確立 2024年09月24日
  • NTT,鏡の内外で表示可能な超鏡空中像表示システム 2024年08月06日