【OPIE’17】ウシオ,シートビームレーザーのエントリーモデルを発売

ウシオ電機は,流体や発塵の可視化照明用シートビームレーザーのエントリーモデル「3Wタイプ」の販売を開始したと発表した(ニュースリリース)。

従来,PIV・PTVをはじめとした流速計測は,自動車や航空機などの輸送用機器を中心に,エンジン内部,各種タービン,空調機器,半導体製造装置などで幅広く用いられているが,加えて近年では,以下のような用途でより手軽に流れを可視化したいというニーズが増えている。

・工場のレイアウト変更時などにおける空間的な流れの把握
・製造装置内のプロセスチャンバーのコンタミネーション(コンタミ)の可視化
・タンク内等での液体混合の可視化

そこで同社は,2016年5月に販売を開始した「PIV・PTV計測用シートビームレーザー5Wタイプ」のエントリーモデルとして,コンパクトなサイズや高効率はそのままに,よりコストダウンを実現した「3Wタイプ」を開発した。この製品は,LDの光を直接使用するので,DPSSレーザーの約3倍の高効率を実現。消費電力を抑えるとともに,冷却を含むレーザーヘッド部,ドライバ部分をコンパクト化している。

この製品により,流体や発塵の可視化を定性的に把握したい工場や,高額なPIV・PTV計測システムの導入が困難な大学・研究機関などでの可視化試験やフィールド試験などが容易にできるようになり,現在注目されている「流れの可視化」の技術向上への貢献が期待できるという。

なお,同社はこの製品について,4月19日から21日までパシフィコ横浜で開催される光技術「OPIE’17」内の「レーザーEXPO」(ブースNo.G-22)にて,実機展示およびデモを実施する。

その他関連ニュース

  • ローム,車載向けRGBチップLEDを開発 2023年05月30日
  • OPIE’23盛況のうちに閉幕-リアル展の必要性を再認識
    OPIE’23盛況のうちに閉幕-リアル展の必要性を再認識 2023年05月18日
  • 【OPIE’23】リトアニアパビリオン 2023年04月20日
  • 【OPIE’23】ベルリン・ブランデンブルグパビリオン 2023年04月20日
  • 九大ら,眼内内視鏡・眼内照明保持ロボットを開発 2023年04月18日
  • 裾野市ら,スマート照明で注意喚起の実証実験を開始 2023年02月20日
  • 公大,目を閉じた時に感じる明るさを測定 2022年12月01日
  • ジャパンディスプレイ,配光制御可能な照明を発売 2022年11月01日