関学ら,未知の背景放射成分を近赤外線で発見


関西学院大学らの研究グループは,近赤外線の宇宙背景放射を観測するロケット実験により,未知の背景放射成分が存在することを発見した(ニュースリリース)。

近赤外線の宇宙背景放射には宇宙初期の星やブラックホールからの放射が含まれていると期待され,その研究の進展が期待されていた。しかし,近赤外線の波長では地球近傍にある惑星間ダストの放射(黄道光)が強く,遠方宇宙からの背景放射の観測精度が上がらない状況が続いていた。

今回,NASAのロケットに望遠鏡を搭載し,宇宙初期の星やブラックホールの探査を目指して,それに適した0.8〜1.7マイクロメートルの近赤外線波長での宇宙背景放射のスペクトル観測を初めて行なった。

これまでは前景放射である黄道光の影響で宇宙背景放射の明るさがよくわかっていなかったが,今回のスペクトル観測により,黄道光の成分を区別することで,宇宙背景放射の明るさを推算することができた。

その結果,観測された宇宙背景放射の明るさは既知の星や銀河の寄与による予測値の倍以上もあり,宇宙にはまだ認識できていない赤外線を発する天体が大量に存在していると考えられるという。

今回見つかった謎の宇宙背景放射成分は,宇宙初期の星やブラックホールによるものの可能性がある。それが事実なら宇宙進化の解明に関わる重要な発見となるが,その結論を出すにはさらに精度の良い観測が必要となるとしている。

その他関連ニュース

  • 広島大,暗黒物質に関する新しい観測手法を提案 2024年10月03日
  • 三菱電機,宇宙光通信モジュールの軌道実証に成功 2024年09月30日
  • 筑波大,超高光度降着円盤の歳差運動を実証 2024年09月20日
  • NAOJら,カイパーベルト外に未知の天体集団を示唆 2024年09月05日
  • JAXA,SLR用小型リフレクターの反射光取得に成功
    JAXA,SLR用小型リフレクターの反射光取得に成功 2024年08月22日
  • 立教大,X線偏光でブラックホール近傍の変化を観測 2024年07月30日
  • 東大,赤外分光でダングリングOHの光吸収効率解明 2024年07月16日
  • NAOJ,機械学習でガンマ線バーストの距離を解明 2024年07月09日