最近特に,事業家は希少人材です (原理的にはできるというデバイスの使い方) 実は,LEDは受光素子にもなります。発光と受光は逆プロセスですので,効率を無視すればどちらでも使えます。しかし,LEDはもちろん発光素子ですので,発光している状態で同時に受光し […] 2017年10月17日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
バイオロジックの怪 (ハイテク調査グループ) 20人弱の組織で,ハイテク調査を担当していたことがあります。担当分野は半導体,情報(つまり今風にいうとICT),バイオの3分野でした。 事業的に最も大きかったのは半導体分野で,成長期に入って久し […] 2017年10月03日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
コンサルタントのデータベース (参考資料) コンサルタントも多様ですので,各自が作成しているデータベースも多様です。多様の最たるものは,いわゆる「資料」のデータベースです。単に資料を積んでおくだけの人から,すべて電子ファイル化している人までいます。 […] 2017年09月21日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
インタビューの系統図 (会議の場の条件) 民間版公聴会のようなことを何度かやったことがあります。ある時,あまり面白い見解が得られなかったことがあります。お役所の委員会のように,あらかじめストーリーとか結論が用意されている上での議論のような感じ […] 2017年09月06日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
やはり、目指すのは一位でないと (社会のアモルファス化) 将来社会について議論していた時,「社会がアモルファス化する」と表現した同僚がいました。私は,「文系は科学用語をいい加減に使うことが多いけど,今も…」と話しはじめ,反論を述べました。 しかし,反論 […] 2017年08月18日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
緊張する第一回ミーティングに向けて (初対面) 優秀なコンサルタントを何人か知っています。それらの人は,各人それぞれに高い専門性を身に着けています。専門性は各人異なりますが,コミュニケーションに長けているということは共通しています。 コンサルタント業務では […] 2017年08月10日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
「シーズプッシュ」のすすめ (合併経験) 企業合併は珍しくないですが,私も自分の勤めている会社で経験しました。合併相手は,売上,社員数ともに4倍強でした。企業規模がだいぶ違うものの社名は残りましたので,対等合併とは言えなくても吸収合併という感じはあ […] 2017年07月19日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
Must, Can, Will (反則技とは言われるけれど) コミュニケーションの反則技の代表に「3の字固め」があります。相手の理解を振り切る速度で,主張の背景や根拠など3点を並べ立て,強制的に納得させるという反則技です。十分な速度があれば,3点が相互 […] 2017年06月30日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
理解の共有は価値観の共有から (所変われば品変わる) 日本では受ける商品でも海外では受けないことがあります。逆もあります。日本の国内でも地域差から同じようなことはあります。 所変われば品変わるで,特に思い出深いのが,羽まで赤い扇風機です。もちろん本体 […] 2017年06月16日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
隣近所効果とエスノグラフィー (パーコレーションモデル) 情報の伝わり方のモデルにパーコレーションモデルがあります。水が何かにパーコレート,つまり浸透する現象をモデル化したネットワークモデルの一種です。ノードとそれを繋ぐリンクで浸透や情報の伝わり方を […] 2017年05月30日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論−