NICTら,ISS-地上間で秘密鍵共有と高秘匿通信に成功 情報通信研究機構(NICT),東京大学,ソニーコンピュータサイエンス研究所,次世代宇宙システム技術研究組合,スカパーJSATは,低軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)から地上の可搬型光地上局への光通信により,1回の上空 […] 2024年04月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,世界最高の空間分解能の中赤外顕微鏡を開発 東京大学の研究グループは,約100nmの世界最高空間分解能を持つ中赤外顕微鏡の開発に成功した(ニュースリリース)。 中赤外顕微鏡は,非破壊,非標識,非接触で物質の分子組成の空間分布を観察することができる。しかし,波長の長 […] 2024年04月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,全塗布で3層構造の有機光電子デバイス集積 理化学研究所(理研),山形大学,東京大学,中国華中科技大学は,全塗布プロセスによって,有機太陽電池,有機光検出器,有機発光ダイオード(LED)に新しい3層デバイス構造を適用することで,3種類の有機光電子デバイスを集積し, […] 2024年04月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,SLMより1500倍高速な光パターン照明に成功 北海道大学,岡山大学,韓国科学技術院(KAIST)は,超高速の光パターン照明手法の開発に成功した(ニュースリリース)。 空間光変調器(SLM)は,複雑なパターンの照明を可能とする電子デバイスで,例えばプロジェクタの表示デ […] 2024年04月09日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名城大ら,GaN面発光レーザーの変換効率20%超に 名城大学と産業技術総合研究所は,窒化ガリウム(GaN)面発光レーザー(波長420nm)にて,20%を超える電力変換効率を初めて実証した(ニュースリリース)。 窒化ガリウム面発光レーザーは,青色を中心とする可視域をカバーし […] 2024年04月03日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
QSTら,レーザー光照射で高エネルギー電子線を発生 量子科学技術研究開発機構(QST),米カリフォルニア大学アーバイン校,カナダウォータールー大学は,細孔が多数開いたガラス板(マイクロチャンネルプレート)へのレーザー光照射により,放射線の一種である,高エネルギー電子線が発 […] 2024年03月29日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,ナノパラボラアンテナで光強度を1万倍増強 東北大学の研究グループは,一般的な放送衛星(BS)からの受信用アンテナの100万分の一という極めて微少なサイズのパラボラ型の金属反射面と半導体から構成される光ナノ共振器を開発し,可視光を捕集して金属ナノ粒子に集めることで […] 2024年03月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
工学院ら,190~220nmで発光するUVランプを開発 工学院大学とオーク製作所諏訪工場は,発光層に岩塩構造酸化マグネシウム亜鉛を適用することで,190nmから220nmの波長域で発光するUV-Cランプの構築に成功した(ニュースリリース)。 波長220nm以下の光源は,低圧水 […] 2024年03月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
IFEフォーラム開催,レーザー核融合への投資が加速 レーザー核融合研究を振興するIFEフォーラムは3月7日,東京商工会議所(東京都千代田区)にて,公開シンポジウム「レーザーフュージョンエネルギー ∸学術から産業へ新たな展開ー」を開催した。これは,米国立点火施設(NIF)に […] 2024年03月12日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
阪大ら,高い操作性を持つ光周波数変換機能を実現 大阪大学,東京大学,理化学研究所,学習院大学,島根大学は,磁化と実効的な電気分極を持つワイル半金属において,非線形光学効果の1つである第二次高調波(SHG)が極めて高い効率で発生することを示し,そのSHGの強度が光の進行 […] 2024年03月12日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術