エプソン,スマートグラスを応用した消防装備を開発 セイコーエプソンは,日本消防設備安全センターが主催・運営する「G空間情報を利用した救助システム及び消防活動に関する検討会」に参画し,次世代の救助システムの消防救助用ウエアラブル機器として,同社のスマートグラス「モベリオB […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
トヨコー,レーザークリーニング開発で2億円を調達 レーザークリーニング技術を開発するトヨコーは,前田建設工業,第一カッター興業,デジタル・インフォメーション・テクノロジーの事業会社3社と,合計2億円の出資を受ける資本業務提携を結んだと発表した(ニュースリリース)。 トヨ […] 2018年05月23日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,製品・開発品
農工大ら,キラル化合物の短段階合成に成功 東京農工大学,学習院大学,立教大学は,化学反応が極めて起こりにくい炭素-水素結合を連続的に変換することで,多環式化合物を立体選択的にかつ少ない反応段階で合成することに成功した(ニュースリリース)。 環境問題が大きな社会問 […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
市大,クラゲと脊椎動物の目の共通性を発見 大阪市立大学の研究グループは,アンドンクラゲ(箱クラゲの一種)の目ではたらく光受容タンパク質の可視光をキャッチするしくみは,脊椎動物の光受容タンパク質のものと似ており,収斂進化(別の道筋を通って似た形質となった進化)によ […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理科大ら,制御性の高い半球プラズモニックヤヌス粒子を開発 東京理科大学と積水化成品工業の研究グループは,世界で初めて半球ポリマー微粒子の赤道面のみに金属製膜したヤヌス粒子を作製し,その特異な光・電場・磁場応答を明らかにした(ニュースリリース)。 「ヤヌス粒子」とは,その名称が2 […] 2018年05月23日 ニュース
産総研ら,ラマン散乱でGaN欠陥を検出 産業技術総合研究所(産総研)と名古屋大学は共同で,ラマンマッピング像から窒化ガリウム(GaN)半導体結晶の欠陥を検出する技術を開発した(ニュースリリース)。 次世代パワーデバイスや高輝度発光デバイスとして期待され,研究開 […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,超解像顕微鏡の色収差補正ソフトを公開 情報通信研究機構(NICT)は、大阪大学、オックスフォード大学と共同で、超解像顕微鏡のための高精度色収差補正ソフトウェアを開発し,この技術を使用できるソフトウェアを公開した(ニュースリリース)。 超解像顕微鏡法の開発によ […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
2017年度の偏光板世界生産量は前年度比2.6%拡大 矢野経済研究所は,2018年度の偏光板及び部材フィルム世界市場を調査し,製品セグメント別の動向,将来展望を明らかにした(ニュースリリース)。 偏光板は主にTFT-LCDやOLEDパネル向けに使用され,2017年度の偏光板 […] 2018年05月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NIMSら,トポロジカルな量子バレー流を観測 物質・材料研究機構(NIMS)と群馬大学は,高い移動度を持つグラフェン超格子デバイスを作製し,トポロジカルな原理による量子バレー流の観測に成功した(ニュースリリース)。 バレーという固体結晶内の電子が持つ量子力学的内部自 […] 2018年05月22日 ニュース ,科学・技術
東大ら,タンパク質のダイナミックな変化を1分子観察 東京大学と大阪大学の研究グループは,1分子イメージング技術を用いて,クライアントタンパク質の一つであるアルゴノートの形がダイナミックに変化する様子を直接観察することに,世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 タンパク […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術