東北大小澤氏,「第6回晝馬輝夫 光科学賞」を受賞 光科学技術研究振興財団は,独自に独創的な研究業績をあげ日本の光科学の基礎研究や光科学技術の発展に貢献したと認められる研究者を顕彰する「第6回晝馬輝夫 光科学賞」の受賞者および「令和5年度研究助成」の採択者を決定した(財団 […] 2024年01月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
シャープ,XR技術などの新規事業開発の新拠点を開設 シャープは,XRをはじめとする新規事業の開発拠点「SHARP XrossLAB」を東京都千代田区内神田に開設したと発表した(ニュースリリース)。 同社は,通信技術や小型・軽量化技術など,スマートフォンやモバイル機器の開発 […] 2024年01月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
甲南大ら,超伝導特性向上の原因を量子ビームで特定 甲南大学,日本大学,大阪公立大学,高輝度光科学研究センター,大阪大学,摂南大学,理化学研究所,立命館大学,東京理科大学は,層状硫化ビスマス化合物(LaO0.5F0.5BiS2)に微量の鉛を添加することでこの物質の超伝導の […] 2024年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,NEDOのポスト5G情報通信システム事業に採択 日本電信電話(NTT)は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の実施企業に採択された(ニュースリリース)。 NTTはこれまで情報通信研究機構(NICT […] 2024年01月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ALANと日本水中ドローン協会,協力関係を構築 水中光技術の活用を通じて新市場の創出や社会課題の解決に向けて活動するALAN(Aqua Local AreaNetwork)コンソーシアムは,水中ドローンおよび水中ロボットの運用上の環境整備,発展,成長の促進に取り組む日 […] 2024年01月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東大ら,光に線形応答する超伝導秩序の分類理論構築 東京大学と加ブリティッシュコロンビア大学は,伝導体の自由エネルギーにリフシッツ不変量と呼ばれる対称操作で変化しない不変量が存在すると超伝導秩序が光に線形で応答することを見出し,それが現れるかどうかを判別する分類理論を構築 […] 2024年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
新潟大ら,太陽集熱による炭酸ガス熱分解に成功 新潟大学,東京大学,信州大学,米コロラド大学は,太陽集熱による炭酸ガス分解に新反応性物質を使用する技術を開発した(ニュースリリース)。 近年国内外で工場などから排出される炭酸ガスの分離・貯蔵(CCS)が広く行なわれるなど […] 2024年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
古河電工,光チップレット実装技術でNEDOプロ採択 古河電気工業は,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発」に採択されたと発表した(ニュースリリース)。 各国において5Gの商用サー […] 2024年01月30日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東大,活性酸素を安定に生成できる分子光触媒を開発 東京大学の研究グループは,ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を組み合わせることで,活性酸素を効率良く安定に生成できる分子光触媒の開発に成功した(ニュースリリース)。 ヘモグロビンやクロロフィルの基本骨格であり,可視光 […] 2024年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
2023年,立体ディスプレー市場は11億7,600万円の見込 矢野経済研究所は,国内の立体ディスプレー市場を調査し,製品別や参入企業各社の動向,将来展望などを明らかにした(ニュースリリース)。 それによると,空中ディスプレーやホログラムディスプレー,裸眼3Dディスプレーで用いられて […] 2024年01月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術