コニカミノルタら,深層学習向けコンパイラを公開 コニカミノルタと東京大学の研究グループは,ディープラーニングを高速に処理するハードウェアのためのコンパイラ「NNgen(エヌエヌジェン)」を開発し,このコンパイラをオープンソースとして一般公開する(ニュースリリース)。 […] 2019年12月04日 ニュース ,科学・技術
島津,慶大にX線CTオープンラボを設立 島津製作所は,慶應義塾大学理工学部中央試験所に「SHIMADZU 計測オープンラボ」を開所した(ニュースリリース)。 計測用X線CTシステム「XDimensus 300」を同センターに設置して,アプリケーション開発や保守 […] 2019年12月04日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,製品・開発品
ショット,使い捨て内視鏡用照明を開発 独ショットは,簡単かつ迅速に設置できるプラグアンドプレイのライトガイドである照明ソリューション「SCHOTT SingleEZ Guide」を開発した(ニュースリリース)。 この製品は柔軟なグラスファイバーによる省スペー […] 2019年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
ティー・イー・エム,プロリンクスを吸収合併 光学測定機器等の輸出入と販売を行なうティー・イー・エムは,同社を存続会社として,光学関連製品・サービスの輸入販売を手掛けるグループ会社のプロリンクスを合併する(ニュースリリース)。 合併の効力発生日は令和元年12月21日 […] 2019年12月04日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
光波ら,赤色LEDによる害虫防除マニュアル公開 光波,大阪府立環境農林水産総合研究所,静岡県農林技術研究所,農業・食品産業技術総合研究機構の研究グループは,施設栽培ナス,メロンなどに赤色LED光を照射することで,農業重要害虫であるミナミキイロアザミウマに対して高い防除 […] 2019年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
阪大ら,テラヘルツの検出感度を1万倍向上 大阪大学とロームは,共鳴トンネルダイオード(Resonant Tunnelin Diode:RTD)のテラヘルツ波の検出感度を1万倍に向上した(ニュースリリース)。 電波と光の中間領域の周波数を有する電磁波であるテラヘル […] 2019年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
SEMI記念賞に,JSR小柴満信氏が決定 米SEMIは,12月2日,ボブ・グラハム記念SEMIセールス・アンド・マーケティング・エクセレンス賞(SEMI Sales and Marketing Excellence Award, inspired by Bob […] 2019年12月04日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ウシオ,LEDスポットUV照射装置を販売 ウシオ電機は,スポットUV照射装置「スポットキュアシリーズ」の新ラインナップとして,コンパクトでありながら業界最高レベルの照度と寿命を実現したLEDタイプの「SP-LED-3」を,2019年12月から販売開始する(ニュー […] 2019年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
三菱電機ら,土木インフラ計画の作成支援技術を開発 三菱電機,東京工業大学,鹿児島大学の研究グループは,道路・鉄道管理者の意図に沿った,土木インフラの長期にわたる維持管理計画が容易に作成できる「土木インフラ維持管理計画の作成支援技術」を開発した(ニュースリリース)。 近年 […] 2019年12月04日 ニュース ,製品・開発品
パイオニア子会社,「MONET コンソーシアム」に参加 パイオニアの子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズは,ソフトバンクとトヨタ自動車などの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ,MONET)が設立した「MONET コ […] 2019年12月04日 ニュース ,ビジネス・マーケット