東大,1細胞のみ死滅させる光増感剤を開発 東京大学の研究グループは,レポーター遺伝子の1つであるLacZをもつ細胞(LacZ発現細胞)のみを特異的に死滅させる新規光増感剤を独自の分子設計に基づき開発した(ニュースリリース)。 これまでに,LacZ発現細胞を標的と […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
兵県大ら,X線で金属化した酸素の電子変化を解明 兵庫県立大学と理化学研究所は,台湾の國家同歩輻射研究中心,高輝度光科学研究センター,愛媛大学と共同で,100万気圧で酸素が金属化することに伴う電子状態の変化を,X線ラマン散乱測定と電子状態計算により解明した(ニュースリリ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,レーザーで電子加速効率4倍以上に 大阪大学,自然科学研究機構核融合科学研究所,広島大学,レーザー技術総合研究所,北京物理学研究所の研究グループは,従来の研究よりも約10倍長い4psにわたって,高強度レーザーをプラズマに照射し続けることにより,レーザーによ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,ロケット上で光学測定 北海道大学の研究グループは,アメリカ航空宇宙局(NASA)の観測ロケットBlack Brant IX 343号機を用いて,「ケイ酸塩宇宙ダストの核生成過程の解明」を目的とした微小重力実験を実施した(ニュースリリース)。 […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大,超対称粒子の質量に新たな性質を発見 九州大学は,スイス欧州原子核研究機構(CERN)のLHC実験で探索中の超対称粒子の質量が持つ新しい性質を発見した(ニュースリリース)。 現在,実験的に検証されている最も基本的な素粒子理論は標準模型だが,宇宙の暗黒物質の存 […] 2019年10月09日 ニュース ,科学・技術
NICT,1Pb/sの光パススイッチングに成功 情報通信研究機構(NICT)は,次世代光ファイバーと大規模光ノードの実験ネットワークで,世界で初めて,毎秒1Pb/sの光パスのスイッチング実験に成功した(ニュースリリース)。 NICTはこれまで,産学と連携し1本の光ファ […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JVC,4K/HDRレーザープロジェクター発売 JVCケンウッドは,JVCブランドよりホームプロジェクターの新商品として,4K/HDR対応プロジェクター「LX-NZ3」を2019年12月中旬より発売する(ニュースリリース)。オープン価格。 この製品は,光源にブルーレー […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
理研ら,クーパー対を2本の細線に弾道的に分離 理化学研究所(理研)らの研究グループは,並列に配置された2本の半導体ナノ細線上にジョセフソン接合を形成し,超伝導体中のクーパー対を構成する2つの電子を2本のナノ細線へ,高効率で弾道的に分離することに成功した(ニュースリリ […] 2019年10月09日 ニュース ,科学・技術
三菱,センサー搭載の自動車キャビン開発 三菱電機は,最新のセンシング技術とHMI(Human Machine Interface)技術を搭載したコンセプトキャビン「EMIRAI S(イーミライ エス)」を開発した(ニュースリリース)。 このコンセプトキャビンで […] 2019年10月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
富士電機,船舶用レーザーガス分析計を発売 富士電機は,船舶事業の強化に向け,船舶スクラバ用レーザー方式ガス分析計を発売した(ニュースリリース)。 国際海事機関(IMO)は,大気汚染原因物質の1つである硫黄酸化物(SOx)の排出量抑制に向け,船舶燃料の硫黄分濃度の […] 2019年10月08日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品