山形大ら,AIで新たなナスカ地上絵を発見 山形大学と日本IBMの研究グループは,南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で新たに人や動物などの具象的な地上絵143点を発見した(ニュースリリース)。 山形大学の研究グループは,航空レーザー測量などにより得られた,ナスカ台 […] 2019年11月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
大陽日酸ら,GaN結晶の低コスト製造装置を開発 科学技術振興機構(JST)は,産学共同実用化開発事業(NexTEP)の開発課題「THVPE法による高品質バルクGaN成長用装置」の開発結果を成功と認定した(ニュースリリース)。 この開発課題は,東京農工大学の研究グループ […] 2019年11月19日 ニュース ,科学・技術
SIP第2期課題,光電子情報処理責任者決定 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)は,第2期課題「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」において,光電子情報処理の研究課題に係る研究責任者を決定した(ニュースリリース)。 SIPは,総合科学技術・ […] 2019年11月18日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ams,新ASV技術製品を発表 オーストリアamsは,新たなアクティブステレオビジョン(ASV)技術製品を発表した(製品ページ)。 スマートフォンメーカーは消費者向けの高級製品での顔認識の利用を開拓したが,顔認識に不可欠な深度マップは,産業市場や自動車 […] 2019年11月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
帝人ら,触覚を擬似体験できるスーツを開発 帝人,慶應義塾大学,南山大学,米Enhance Experience Inc.の研究グループは,布状の二次元通信システムと,その技術を応用した革新的な触覚体験を実現するハプティクス(触覚)スーツを開発した(ニュースリリー […] 2019年11月18日 ニュース ,科学・技術
シリコンウエハー出荷面積,4四半期連続で減少 SEMIは,11月12日(米国時間),2019年第3四半期(歴年)の世界シリコンウエハー出荷面積が4四半期連続で減少し,2019年第2四半期の29億8,300万平方インチと比べて1.7%減少,29億3,200万平方インチ […] 2019年11月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東北大ら,音波とスピン流の共鳴を室温で実現 東北大学と東京大学の研究グループは,Lu2BiFe4GaO12からなる薄膜を作製し,この試料において,室温かつ低磁場な環境においても音波(フォノン)がスピン流を増幅することを明らかにした(ニュースリリース)。 研究グルー […] 2019年11月15日 ニュース ,科学・技術
昭和大ら,ラマン分光でがんを迅速診断 昭和大学,JSRの研究グループは,45秒で結果が得られる血液によるがんの高感度迅速診断の基礎技術を開発した(ニュースリリース)。 研究グループは2018年9月から,がんの高精度かつ迅速スクリーニング技術(超早期診断技術) […] 2019年11月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
原研ら,半導体メモリの電子状態変化を観測 日本原子力研究開発機構(原研),物質・材料研究機構,高エネルギー加速器研究機構(KEK)の研究グループは,次世代不揮発メモリの材料として期待されるアモルファスアルミ酸化膜において,半導体メモリのまったく新しい動作メカニズ […] 2019年11月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,ナノ世界で磁気渦の高速直進運動を観測 東北大学の研究グループは,磁気スキルミオンと呼ばれるナノスケールの磁気の渦を工学利用する上での課題であったスキルミオンホール効果を抑制する新材料技術を開発して積層フェリ結合した磁気スキルミオンを実現し,これまで不可能であ […] 2019年11月15日 ニュース ,科学・技術