農工大ら,コンタクトレンズディスプレーで公募採択 東京農工大学,徳島大学,早稲田大学,シチズンファインデバイス,シードは,革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業要素技術・シーズ創出型プログラムに関する,情報通信研究機構(NICT)の公募事業に採択された […] 2024年04月19日 その他 ,ニュース ,光関連技術
CFD,大電流パワー半導体用光プローブ電流センサー開発 シチズンファインデバイス(CFD)は,主に高周波,大電流のパワー半導体用の正確な電流測定が可能な,世界初となる光プローブを用いた電流波形測定用電流センサー「OpECS(オペックス)」を開発。4月下旬から販売を開始する(ニ […] 2024年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NICTら,ISS-地上間で秘密鍵共有と高秘匿通信に成功 情報通信研究機構(NICT),東京大学,ソニーコンピュータサイエンス研究所,次世代宇宙システム技術研究組合,スカパーJSATは,低軌道上の国際宇宙ステーション(ISS)から地上の可搬型光地上局への光通信により,1回の上空 […] 2024年04月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
豊技大,視覚的な光沢感と瞳孔反応の関係を解明 豊橋技術科学大学の研究グループは,視覚的な光沢感と瞳孔反応の関係を明らかにした(ニュースリリース)。 人間の目に入ってくる光量を調節する器官である“瞳孔”は,物理的に明るいものを見ているときに小さくなり(縮瞳),暗いもの […] 2024年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,前駆体とイオン源の組合せを計算で見極め 東北大学の研究グループは,イオン交換が生じる前駆体とイオン源の組合せを,第一原理計算によって高速で見極める技術を確立した(ニュースリリース)。 太陽電池や燃料電池などをさらに高効率化していくためには,それに適した新しい物 […] 2024年04月18日 ニュース ,科学・技術
東大,世界最高の空間分解能の中赤外顕微鏡を開発 東京大学の研究グループは,約100nmの世界最高空間分解能を持つ中赤外顕微鏡の開発に成功した(ニュースリリース)。 中赤外顕微鏡は,非破壊,非標識,非接触で物質の分子組成の空間分布を観察することができる。しかし,波長の長 […] 2024年04月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,トリウム229のアイソマー状態の寿命を決定 理化学研究所(理研),東北大学,金属材料研究所は,高エネルギー加速器研究機構は,イオントラップに捕獲されたトリウム229のアイソマー状態の寿命を決定した(ニュースリリース)。 トリウム229の原子核は,超低エネルギー原子 […] 2024年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パイフォトニクス,レーザー光源採用の照射装置発売 パイフォトニクスは,超高輝度な白色レーザー光源と光学素子の組み合わせにより,屋外の直射日光下でも視認性の高い点状の光を遠方に形成する「ホロライト・レーザー」を開発した(ニュースリリース)。 従来品である「ホロライト15W […] 2024年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大,有機-無機ペロブスカイトに派生構造を発見 東京工業大学の研究グループは,太陽電池材料として注目される有機-無機ハイブリッドペロブスカイト分子イオンを添加することによって新規化合物を合成し,これまで知られていなかった一連の派生構造が形成されることを明らかにした(ニ […] 2024年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
富山大ら,レーザー治療は痛みを抑制することを実証 富山大学と帝人ファーマは,坐骨神経へのレーザー照射が,触覚を伝える神経活動を抑制せずに,痛みを伝える神経活動を抑制することを動物実験で実証した(ニュースリリース)。 低出力レーザー治療は,痛みの緩和,抗炎症効果,発毛促進 […] 2024年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術