東北大ら,るつぼを使わない高速結晶育成法を開発 東北大学と東北大ベンチャーのC&Aは,新しい結晶育成方法であるコア・ヒーティング法の開発に成功した(ニュースリリース)。 高融点材料の結晶育成では,ルツボを用いないフローティングゾーンメルト法やスカルメルト法が […] 2021年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,レーザーを世界記録の10倍に高出力化 大阪大学は,超高強度レーザーを発生させる新しい技術,WNOPCPAを提案した(ニュースリリース)。 CPA(Chirped Pulse Amplification)技術(Chirped Pulse Amplificati […] 2021年01月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,可視光で概日リズムの可逆的な操作に成功 名古屋大学,蘭グローニンゲン大学らは,化合物の一部を光スイッチに置き換えることで,時計タンパク質のCRY1の機能と概日リズムの周期を光によって可逆的に操作することに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 研究グループ […] 2021年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,結晶化現象とその成長の動画記録に成功 東京大学と産業技術総合研究所は,無秩序な分子集合体から結晶核が形成される過程を原子分解能透過電子顕微鏡でスローモーション映像として記録することに成功した(ニュースリリース)。 結晶化現象は,その原子レベルでの詳細なメカニ […] 2021年01月22日 ニュース ,科学・技術
京大ら,映像酔いの回復時に脳結合の増加を発見 京都大学と京セラは,機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を使って映像酔い前後での脳機能ネットワーク(脳の領域間の機能的な関連度合い)を調べたところ,回復している最中に増加する結合を発見した(ニュースリリース)。 映像を観てい […] 2021年01月22日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,「二重スリット実験」に新たな知見 理化学研究所(理研),大阪府立大学,名城大学,日立製作所は共同で,新しく開発したV字型二重スリットを用いて「波動/粒子の二重性」に関する実験を行ない,電子の経路情報と干渉の発現の関係を明らかにした(ニュースリリース)。 […] 2021年01月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,偏波を分離してマイクロ波を可視化 産業技術総合研究所(産総研)は,原子の持つ微弱な磁性を利用することで,異なる偏波のマイクロ波をそれぞれ分離して可視化するマイクロ波偏波分離イメージング技術を開発した(ニュースリリース)。 これまで産総研では,セシウム原子 […] 2021年01月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パナの大画面HUD,日産の新型車に採用 パナソニック オートモーティブは,同社の大画面HUD(Head Up Display)が,日産自動車(日産)の新型クロスオーバーSUV「Rogue」(2020年10月北米市場向けに発売)に採用されたことを発表した(ニュー […] 2021年01月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
富士通研,マルチ生体認証システムを開発 富士通研究所は,顔情報で照合対象者を絞りこみ,手のひら静脈で本人を特定する非接触な生体認証を融合させたマルチ生体認証において,マスクを着用していても,マスク着用なしと同等レベルの99%以上の高精度で本人特定が可能な認証技 […] 2021年01月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
キーサイト,800Gテストソリューションを発表 米キーサイト・テクノロジーズ・インクは,電気・光インタフェース検証のための800Gテストソリューションを発表した(ニュースリリース)。 サービスプロバイダーやデータセンター事業者は,増大するネットワークの容量と速度の需要 […] 2021年01月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品