CROSSら,人工ガラス膜境界面の接合性を解明 総合科学研究機構(CROSS)と日本原子力研究開発機構は,大強度陽子加速器施設(J-PARC)に設置された偏極中性子反射率計(写楽)を用いて,樹脂(ポリプロピレン)試料内部に埋め込まれたPHPS由来シリカガラス膜(PDS […] 2021年09月22日 ニュース ,科学・技術
JSR,メタル系EUVフォトレジスト企業を買収 JSRは9月17日,EUV(極端紫外線)リソグラフィ用メタル系フォトレジストの設計・開発・製造を行なう米Inpria Corporationの全株式を取得し,完全子会社化することで同社と合意し,契約を締結したと発表した( […] 2021年09月22日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
阪大ら,光照射でフレキシブル集積回路特性を制御 大阪大学とオーストリアJoanneum研究所は,光照射によるフレキシブル有機トランジスタ集積回路特性の制御技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 フレキシブル電子デバイスは,無意識下のウェアラブル生体計測を実現するた […] 2021年09月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,スピントロニクス材料の電子構造を可視化 大阪大学,東北大学,東京大学,日本原子力研究開発機構は,大型放射光施設SPring-8での共同研究により,動作を想定した磁場中のスピントロニクス材料の電子構造を,磁性の起源となる電子スピン成分に分解して直接観測することに […] 2021年09月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JST,ロータス金属による沸騰冷却技術を成功認定 科学技術振興機構(JST)は,山陽小野田市立山口東京理科大学の研究成果をもとに,ロータス・サーマル・ソリューションが開発をしていた課題「自発的冷却促進機構を有する高性能車載用冷却器」について,目指していた成果が得られたと […] 2021年09月21日 ニュース ,科学・技術
NICTら,シリコンで窒化物超伝導量子ビットを開発 情報通信研究機構(NICT),産業技術総合研究所,名古屋大学は,超伝導材料にアルミニウムを使用しない超伝導量子ビットとして,シリコン基板上のエピタキシャル成長を用いた窒化物超伝導量子ビットの開発に世界で初めて成功した(ニ […] 2021年09月21日 ニュース ,科学・技術
東大ら,ガーネットで誘電分極と磁化の共存を実現 東京大学と東北大学は,ナノスケールの傾斜歪みを有する希土類鉄ガーネット薄膜の作製に成功し,誘電分極と磁化の共存を観測した(ニュースリリース)。 希土類鉄ガーネット,R3Fe5O12(Rは希土類元素)は,一般的にフェリ磁性 […] 2021年09月21日 ニュース ,科学・技術
Basler,CXP-12対応製品を拡充 独Baslerは,カメラ,インターフェースカード,アクセサリーを含め,高速カメラインターフェース「CoaXPress 2.0(CXP-12)」対応製品のラインナップを拡充したことを発表した(会社HP)。 CXP-12対応 […] 2021年09月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
OSA,「Optica」へ改名 米国光学会(OSA)は,2021年9月20日に学会の名称を「Optica」に変更すると発表した(ニュースリリース)。 OSAは,1916年に光学や光の科学における学問の生成,普及,応用を促進することを目的として米国で設立 […] 2021年09月21日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東大,最薄の皮膚貼り付け電極で1週間心電計測 東京大学の研究グループは,世界最薄・最軽量の皮膚貼り付け電極によって,高精度に心電図を1週間計測することに成功した(ニュースリリース)。 ウェアラブルデバイスでは,皮膚に密着することでより高精度な生体信号を計測できるため […] 2021年09月17日 ニュース ,科学・技術