キヤノン,FPD露光装置を発売 キヤノンは,第8世代ガラス基板(2,200×2,500mmサイズのガラス基板)に対応したFPD(フラットパネルディスプレー)露光装置の新製品として,1.5µm(L/S)の解像力と±0.35µmの重ね合わせ(オーバーレイ) […] 2022年07月26日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
名大ら,がんの診断と治療が可能なナノ粒子を開発 名古屋大学と量子科学技術研究開発機構(QST)は,悪性腫瘍(がん)の蛍光/磁性バイモーダルイメージング診断と光温熱治療法/化学力学的治療法を可能とする超多機能性Gd2O3/CuSナノ粒子(BCGCR)の開発に成功した(ニ […] 2022年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
三菱,光通信の大容量化・低消費電力化技術を開発 三菱電機は,基幹光ネットワークで用いられる光送受信器に適用する新たなデジタル信号処理技術として,光通信の大容量・低消費電力化を実現する「圧縮シェイピング」技術を世界で初めて開発した(ニュースリリース)。 基幹光ネットワー […] 2022年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立産機,米レーザーマーカーメーカーを買収 日立産機システムは7月22日,レーザーマーカーの製造,販売を手がける米Telesis Technologies Inc.(テレシス)の買収に関する全ての手続きを完了したと発表した(ニュースリリース)。 テレシスは,197 […] 2022年07月25日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
名大ら,新検出器による暗黒物質探索実験を報告 名古屋大学,東京大学,神戸大学が参加する,米国・欧州・日本を中心とした国際共同実験XENONコラボレーションは,最新の暗黒物質探索実験であるXENONnT実験における最初の成果を公表し,2020年に前身実験のXENON1 […] 2022年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,光の力でナノ粒子の分離・選別に成功 名古屋大学,大阪大学,大阪公立大学は,分子の分離によく利用される薄層クロマトグラフィー(TLC)と,金ナノ粒子に光照射することにより発生する力(光圧)を組合せ,光によるナノ粒子の新たな分離・選別法である「プラズモンTLC […] 2022年07月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,二次元半導体を接合し発光デバイスを実現 名古屋大学,東京都立大学,京都大学,産業技術総合研究所は,次世代の半導体材料として注目されている遷移金属ダイカルコゲナイド(TMDC)において,異なる二種類の半導体TMDCが接合した構造(半導体ヘテロ構造)を利用した発光 […] 2022年07月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,反強磁性体で垂直2値状態を電流制御 東京大学と理化学研究所は,不揮発性メモリの超高速化・超低消費電力化を実現可能にする材料として注目を集める反強磁性体において,従来の強磁性体から構成されるMRAMで用いられている垂直2値状態を実現し,この垂直2値状態を電気 […] 2022年07月22日 ニュース ,科学・技術
早大ら,ディラック電子系の光誘起相転移を解明 早稲田大学と金沢工業大学は,「相対論的量子力学」に従う「ディラック電子」が互いに強く相互作用し合っている「強相関ディラック電子系物質」において,2種類の異なる絶縁体状態を光照射によって切り替えられることを理論的に発見した […] 2022年07月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
信州大ら,クェーサーが周辺ガスに与える影響解明 信州大学,東京大学,東京理科大学,埼玉大学は,遠方宇宙に存在する明るい銀河の中心核の内部構造が,周囲の広大な領域に分布するガスに対して「非等方的」な影響を与える可能性があることを世界で初めて突き止めた(ニュースリリース) […] 2022年07月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術