筑波大ら,水素の高速核スピン変換のメカニズムを実験的に立証 筑波大学と産業技術総合研究所,京都大学,九州大学,東北大学らの研究グループは,理化学研究所(理研),大阪府立大学,島根大学,スペインの研究グループと共同で,多孔性配位高分子の中に水素分子を吸着させ温度を制御すると,水素分 […] 2015年07月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,外的刺激で近赤外と青色を可逆的に発する蛍光色素を開発 理化学研究所(理研),岡山大学,広島大学の研究グループは,固体状態(結晶状態)で近赤外と青色の異なる2つの蛍光波長をもつ有機蛍光色素「cis-ABPX01」を開発し,結晶をすり潰すなどの外的刺激により,近赤外と青色の蛍光 […] 2015年07月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
カネカ,ヘテロ接合結晶シリコン太陽電池で変換効率24.5% カネカは,銅めっき法により集電極を設けた大面積(6インチ角)のヘテロ接合結晶シリコン太陽電池セルにおいて,変換効率世界最高水準となる24.52%(第三者機関での認証値)を達成した(ニュースリリース)。 この成果は,高品質 […] 2015年07月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
古河電工ら,光ファイバによる海洋観測システムを実証 古河電気工業,東日本電信電話,日本コムシス,エコニクスは共同で,函館市国際水産・海洋総合研究センター隣接の北護岸突端において実証試験を行なった結果,センサに電源を必要としないことを特長とした光センサを利用し,海水温,潮位 […] 2015年07月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
住友電工,ケーブルテレビに10G-EPONを納入 住友電気工業(住友電工)は,愛知県のケーブルテレビ局であるハートネットワークに10G-EPONシステムを納入し,国内では初となる,10Gb/s通信サービスの商用化に向けたネットワーク構築を実施する(ニュースリリース)。 […] 2015年07月29日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東芝,太陽電池1枚毎に設置するパワコンを開発 東芝は,太陽電池モジュール1枚毎に直流から交流に変換するマイクロインバータを開発しており,「PV Japan 2015」に参考展示する(ニュースリリース)。 マイクロインバータは,太陽電池モジュール1枚毎にモジュール背面 […] 2015年07月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大細野教授ら,IGZOで井上春成賞を受賞 東京工業大学の細野秀雄教授とJX日鉱日石金属は,「酸化物半導体In-Ga-Zn-Oスパッタリングターゲットの開発」により「第40回井上春成賞」を受賞した(ニュースリリース)。 同賞は,大学・研究機関などの独創的な研究成果 […] 2015年07月29日 その他 ,ニュース ,光関連技術
名工大,レーザでNa+の輸送メカニズムを解明 名古屋工業大学の研究グループは,光のエネルギーを使ってナトリウムイオン(Na+)を細胞から汲み出す新しいタンパク質(ナトリウムポンプ型ロドプシン:NaR)について,謎とされていたNa+の輸送メカニズムの全体像を明らかにし […] 2015年07月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NTTら,クラウドによるロボットサービスの検証を開始 NTTデータ,日本電信電話(NTT)およびロボット開発のヴイストンの3社は,さまざまなセンサやデバイスあるいは複数のロボットをクラウドを介して接続し,情報を収集・分析して人の状態や状況を理解し,新たな行動や気付きを促す「 […] 2015年07月28日 その他 ,ニュース ,光関連技術
日本レーザー,周波数可変高出力ピコ秒レーザを発売 日本レーザーは,同社が日本総代理店を務める独PicoQuantの新しいピコ秒パルスレーザ「VisIR-765“STED」及び「VisUV」の発売を,7月1日から開始した(ニュースリリース)。日本国内での概算価格(税抜き) […] 2015年07月28日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品