【OPIE’16】レーザー微細加工セミナー開催へ! OPTICS&PHOTONICS International Exhibition(OPIE`16)の会期初日の5月18日(水)に,展示ホールA内特設会場において「レーザー微細加工セミナー」が開催される。レーザー […] 2016年05月16日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会
ジャパンディスプレイ,半エネ研と技術提携 ジャパンディスプレイは5月12日,有機ELを始めとする次世代ディスプレイのバックプレーン技術に関して,半導体エネルギー研究所と技術開発契約を締結致したと発表した(ニュースリリース)。 この契約の締結により,従来のLTPS […] 2016年05月13日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
富士通,光ディスクデータアーカイバーを発売 富士通は,アーカイブデータの保存に適した光ディスクライブラリであるデータアーカイバー「FUJITSU Storage ETERNUS DA700」を国内向けに販売を開始する(ニュースリリース)。価格は1,775万円から。 […] 2016年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
島津製作所,自動化を追求した赤外顕微鏡を発売 島津製作所は,業界最高クラスとなる30,000:1のS/N比での測定が可能で,測定対象を20箇所まで自動認識する機能などを搭載して大幅な自動化を実現した赤外顕微鏡「AIM-9000」を5月12日に発売する(ニュースリリー […] 2016年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
旭化成子会社,出力30mW深紫外LEDを発売 旭化成のグループ会社である米Crystal IS, Inc.は,窒化アルミニウム(AlN)の単結晶基板を用いた,水・空気・表面殺菌に使用可能な高出力殺菌用深紫外LED「Klaran(クララン)」を本年5月より販売を開始し […] 2016年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
キヤノン,LEDライト内蔵マクロレンズ発売 キヤノンは,ミラーレスカメラEOS Mシリーズ用の交換レンズである「EF-Mレンズ」初のマクロレンズ「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」を2016年6月下旬より発売する(ニュースリリース)。価格は45,0 […] 2016年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大,シリコン基板上に半導体レーザーを作製 東京工業大学は,従来の手法より低い温度で,異なる材料を糊剤なしで接合するプラズマ活性化接合を利用して,シリコン基板上に半導体レーザーを実現することに成功した(ニュースリリース)。 半導体レーザー構造を結晶成長技術によりI […] 2016年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,高温超伝導相の結晶構造をX線回析で解明 大阪大学,独Max Planck化学研究所,高輝度光科学研究センターの研究グループは,大型放射光施設SPring-8において,ダイヤモンドアンビルセルを用いた超高圧・低温下での電気抵抗測定と高強度の放射光マイクロX線回折 […] 2016年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,常に正面に見えるディスプレイを開発 産業技術総合研究所(産総研)は,360度どの方向から見ても画像が正面を向いているように見える表示技術を用いたディスプレイのプロトタイプを開発した(ニュースリリース)。 今回,特殊なレンズによる独自の表示技術を開発(特許出 […] 2016年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大ら,SHG専用色素の開発と応用に成功 慶應義塾大学と筑波大学は,世界に先駆けて,脳細胞などの形や細胞膜の現象を観測するのに有効な「光第二高調波発生(Second Harmonic Generation:SHG)専用色素」の開発と応用に成功した(ニュースリリー […] 2016年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ