広島大ら,HSCで銀河の進化を明らかに 広島大学を中心とする研究グループは,すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラHyper Suprime-Cam(HSC)を使った観測により,遠方宇宙で重い星形成銀河の割合が増加して行く姿を捉えた(ニュースリリース)。 約50億 […] 2017年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,冥王星のクジラ模様が惑星衝突の痕跡と解明 東京大学と東京工業大学は,冥王星表面にあるクトゥルフ領域が冥王星の巨大な月カロンが形成したときのジャイアント・インパクトの痕跡であることを示した(ニュースリリース)。 2015年8月,探査機ニューホライズンズは,冥王星に […] 2017年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
3Dプリンター材料市場,2020年には2,070億円規模に 矢野経済研究所では,3Dプリンター材料メーカー等を対象として,3Dプリンター材料の世界市場の調査を実施した(ニュースリリース)。 この調査における3Dプリンター材料とは,①材料押出(Material extrusion: […] 2017年01月31日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
岩手大,視覚再生に遺伝子導入の効果を確認 岩手大学は,波長感受域の異なる2つの光受容タンパク質を網膜に導入し,失明したラットの視覚感受性を高めることに成功した(ニュースリリース)。 網膜で最初に光を受容する視細胞が障害されると,光を受け取ることが出来なくなり失明 […] 2017年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東北大,壊れた葉緑体の処理過程を発見 東北大学は,研究用モデル植物であるシロイヌナズナに紫外線や強い白色光,自然太陽光を照射し,光合成を担う葉緑体にダメージを与えると,葉緑体が丸ごとオートファジーで運ばれ分解される「クロロファジー」が起こることを発見した(ニ […] 2017年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
OIST,低コスト低消費電力で光コムを発生 縄科学技術大学院大学(OIST)と米ワシントン大学は共同研究で,可視光スペクトルの中に光コムを作り出す方法を開発した(ニュースリリース)。 これは,3つの異なった波長を入射することで4つ目の波長を作り出す四光波混合と,低 […] 2017年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
富山大,記憶と神経細胞集団の仕組みを光遺伝学で解明 JST戦略的創造研究推進事業の一環として,富山大学はマウスで個別に形成された記憶同士が繰り返し同時に思い出されるような場合に,脳内のある特定の神経細胞集団がそれぞれの記憶同士を結びつけていることを初めて明らかにした(ニュ […] 2017年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
住友電工,豪で集光型太陽光発電の実証実験 住友電気工業と豪クイーンズランド工科大学は,「集光型太陽光発電(CPV)」の実証設備を完成させ,共同実証実験を開始したと発表した(ニュースリリース)。 オーストラリア・クイーンズランド州は,広大な国土に広く延びた電力網を […] 2017年01月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
九大ら,SPring-8で自動車用鋼板の破壊メカニズムを観察 九州大学と新日鐵住金の研究グループは,大型シンクロトロン放射光施設SPring-8での4D観察を活用し,自動車の鋼板などとして広く使われているハイテンの一種であるDP鋼の破壊メカニズムを解明した(ニュースリリース)。 D […] 2017年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
国際研究グループ,重力レンズで予想より速い宇宙の膨張を確認 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構のメンバーも参加する,国際研究チーム H0LiCOW (ホーリー・カウ) は,ハッブル宇宙望遠鏡やハワイのすばる望遠鏡など複数の望遠鏡を用いて強い重力レンズ効果を引き起こし […] 2017年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術