ニコン,業績予想を下方修正 ニコンは平成29年3月期連結業績予想を,売上高 800,000→750,000 営業利益 49,000→44,000 経常利益 52,000→47,000(単位:百万円)へと下方修正した(ニュースリリース)。 同社はFP […] 2017年02月14日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
近大ら,重力レンズ像から暗黒矮小銀河の光を観測 近畿大学と東京大学の研究グループは,チリ共和国に設置された世界最高の性能を誇る巨大電波干渉計「アルマ望遠鏡」による観測で,暗黒矮小銀河(大変小さく暗い銀河)の冷たい塵が放つ微弱な光と考えられるシグナルを世界で初めて検出し […] 2017年02月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOプロの省電力・大容量光配線技術,ISSCCで発表 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジェクトにおいて,光電子融合基盤技術研究所(PETRA)が研究開発したプロセッサ間を省電力・大容量につなぐ光配線技術の成果が,半導体デバイス分野の国際学会ISSCC(In […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,科学・技術
東大ら,光照射した半導体で異常な金属状態を発見 東京大学と米プリンストン大学は,光照射された半導体にできる電子と正孔の集団を舞台として生じる,絶縁体から金属への転移(励起子モット転移)の境界領域で,異常な金属状態が発現することを発見した(ニュースリリース)。 半導体に […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,透明化により遺伝子発現制御を可視化 岡山大学は植物を丸ごと透明化するClearSee法を改良した「ePro-ClearSee法」を開発。透明化した植物組織内での遺伝子発現制御を可視化することに成功した(ニュースリリース)。 根や葉など器官は,形や性質は異な […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大,光と熱で制御するギア分子を開発 東京大学とリガクの研究グループは,二つの回転子のかみ合いを光と熱によって可逆に切り替えることができるギア分子の開発に成功した(ニュースリリース)。 分子機械は,光や熱といった外部からの刺激により,目的に合った一定の制御さ […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,室温発光する円偏光スピンLEDを開発 東京工業大学は,室温で純粋な円偏光を発するスピン発光ダイオード(スピンLED)を世界に先駆けて開発した(ニュースリリース)。 円偏光は光学活性物質の選別,特に合成化学産業の分野で多用されている。円偏光はランプやレーザー光 […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
JASRI,X線で昆虫の羽ばたきの分子現象を観察 高輝度光科学研究センター(JASRI)は,SPring-8の強力なX線と高速X線回折像記録法の組み合わせにより,昆虫の速い羽ばたきの毎回のストロークを開始させる速い分子現象を精密に捉えることに成功した(ニュースリリース) […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
日板ら,光学素子による小型DNA検査機を開発 JST先端計測分析技術・機器開発プログラムの一環として,日本板硝子,産業技術総合研究所(産総研),およびゴーフォトンの共同開発チームは,「モバイル遺伝子検査機」(小型・軽量リアルタイムPCR装置)の開発に成功した(ニュー […] 2017年02月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
パナ,可視光CMOSセンサーに赤外線域を積層 パナソニックは,イメージセンサーの同一画素内で,近赤外線域の感度を電気的に変えることが可能な電子制御技術を開発した(ニュースリリース)。 同社の有機CMOSイメージセンサーは,光を電気信号に変換する機能を有機薄膜で,信号 […] 2017年02月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術