電通大の丹治はるか氏,文科大臣賞若手科学者賞を受賞 電気通信大学の丹治はるか准教授(レーザー新世代研究センター)が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞した(ニュースリリース)。 受賞題目は「光共振器を用いた原子と光の量子制御に関する研究」。この成 […] 2017年04月24日 その他 ,ニュース ,光関連技術
KEK,レーザーで地面の微小変動を連続観測 高エネルギー加速器研究機構(KEK)の研究グループは,KEK電子陽電子線形入射器(以下,入射器)において高精度レーザーアライメントシステムを利用して,トンネル床面の微小変動の連続観測を平成28年1月7日から8ヶ月間実施す […] 2017年04月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,電解メッキ初期の電極近傍イオン種をリアルタイム観測 千葉大学,東京農工大学,高輝度光科学研究センター,物質・材料研究機構らの研究グループは,金属イオンが析出する際の電極近傍におけるイオン種のリアルタイム観測に初めて成功し,金属イオンがどのように表面に接近し表面に吸着するか […] 2017年04月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,鉄白金の消磁の観測に成功 東京大学の研究グループは,放射光施設SPring-8において,東北大学の研究グループの作製した強磁性を示す合金である鉄白金薄膜を用いて,時間分解磁気円二色性測定に成功した(ニュースリリース)。 スピントロニクスでは高速化 […] 2017年04月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
山形大城戸教授,高被引用論文著者に選出 クラリベイト・アナリティクス(旧トムソン・ロイター)は,論文の引用動向分析から,世界的に影響力の高い科学者として,Highly Cited Researchers(HCR:高被引用論文著者)を選出し,Material S […] 2017年04月21日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東大ら,多糖類からゼロ複屈折ポリマーを開発 東京大学と北陸先端科学技術大学院大学は,多糖類の1つであるプルランを出発原料とし,プルランの持つ特徴的な分子構造を保持したまま,簡単なエステル化により,光学特性に非常に優れたゼロ複屈折ポリマーの開発に成功した(ニュースリ […] 2017年04月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
速報!「OPIE’17」初日の様子 光技術展示会「OPIE’17」(会場:パシフィコ横浜 会期:4月19日~21日)が本日開幕しました。天候にも恵まれ,会場の10時と同時に多くの方々にご来場者頂きました。館内は外の夏日よろしく,光製品を探し求める人々の熱気 […] 2017年04月19日 OPIE ,その他 ,ニュース ,光関連技術 ,展示会
阪大ら,色収差のないX線顕微鏡を開発 大阪大学,理化学研究所,ジェイテックコーポレーションらの研究グループは,X線全反射ミラーに基づいた色収差のないX線顕微鏡の開発に成功し,世界初となる色収差のない50nmの空間分解能を持つX線像を大型放射光施設SPring […] 2017年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,ガラス状態の特異な力学現象を実証 大阪大学は,ガラス状態を圧縮するとエネルギー地形の複雑な分裂が起こり,これを反映した特異な力学現象が起こることを世界で初めて実証した(ニュースリリース)。 身近にある「窓ガラス」だけでなく,「液体」を急冷あるいは急圧縮す […] 2017年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,ガラス上にTiO2薄膜を低温作製 東北大学研究グループは,日本電気硝子との共同研究により,高屈折率でなおかつ透明なTiO2薄膜をガラス基板上に低温で作製する技術を開発し,光の反射・透過を制御する光学コーティングの作製に成功した(ニュースリリース)。 カメ […] 2017年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術