明電舎,フレキシブルデバイス向け常温成膜技術を開発 明電舎は,世界で初めて,純度100%のオゾン(以下,ピュアオゾン)を使用した常温成膜技術を確立した(ニュースリリース)。 同社はフレキシブル有機ELディスプレー分野,PE(プリンテッドエレクトロニクス)分野,フレキシブル […] 2018年04月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ナイトライド,UV-LED製品のショールームを新宿にオープン ナイトライド・セミコンダクターは4月20日,東京・新宿パークタワーにある「リビングデザインセンターOZONE」6階に,UV-LEDによる,殺菌・消臭・蚊取り機能を家庭製品に応用した新ブランド「LED PURE」のショール […] 2018年04月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術
産総研ら,酸化CNTによる高輝度近赤外蛍光プローブを開発 産業技術総合研究所(産総研)は島津製作所と共同で,カーボンナノチューブ(CNT)を酸化する簡便な方法を考案するとともに,この方法で合成した酸化CNTを用いて,生体透過性の良い第2近赤外(NIR-II)領域で発光する近赤外 […] 2018年04月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
名大,量子もつれの起源となる原理を新たに解明 名古屋大学は,量子もつれの起源となる原理を新たに解明した(ニュースリリース)。 量子もつれの存在は二十世紀前半から知られており,アインシュタインは「奇妙な遠隔作用」と表現した。粒子間の影響の強さには上限があるが,その値は […] 2018年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTTら,アト秒光源で世界最高速の電子振動を観測 日本電信電話(NTT)と横浜国立大学は,クロム材料を添加したサファイア(Cr:Al2O3)物質内において,光を照射した際に,アト秒周期で振動する電子運動の観測に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 可視近傍の光が持 […] 2018年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,X線光渦で回折限界以下の微細構造を形成 理化学研究所(理研)は,X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」のX線を絞ると同時に波面を制御しながら試料に照射すると,X線のビーム幅よりはるかに細い,回折限界以下の針状の微細構造を形成できることを示した(ニュ […] 2018年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
クラリベイト,日本の高被引用論文数を分析 クラリベイト・アナリティクス(旧トムソン・ロイター)は,高被引用論文数の分析による日本の研究機関ランキングを発表した(ニュースリリース)。 この分析は,後続の研究に大きな影響を与えている論文(高被引用論文)数をもとに,世 […] 2018年04月19日 その他 ,ニュース ,光関連技術
プネウム,産業用グレードのファイバーレーザーを理科学分野に投入 プネウムは,新開発の世界最小,2波長対応,低メンテナンス性のファイバーレーザーを,光技術総合展示会「OPIE’18」内で開催する「JIALセミナー」にて紹介すると共に,製品展示を「レーザーEXPO」にて行なう(ブースNo […] 2018年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
工学院,新型レーザーでセシウム同位体を可視化 工学院大学は,新型レーザーを開発し質量顕微鏡へ実装することで,放射性セシウムの同位体別可視化に成功した(ニュースリリース)。2018年4月25日からパシフィコ横浜で開催される国内最大級の光技術展示会「OPIE’ […] 2018年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,膜タンパク質の構造変化を解明 理化学研究所(理研)は,クライオ電子顕微鏡を用いた単粒子解析法と放射光を用いたX線結晶構造解析を組み合わせ,細胞内に流れ込む水素イオンをエネルギーとしてさまざまな生命活動に利用する膜タンパク質の3次元構造の決定に成功した […] 2018年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術