工学院,新型レーザーでセシウム同位体を可視化

工学院大学は,新型レーザーを開発し質量顕微鏡へ実装することで,放射性セシウムの同位体別可視化に成功した(ニュースリリース)。2018年4月25日からパシフィコ横浜で開催される国内最大級の光技術展示会「OPIE’18」内の専門展示会の1つ「レーザーEXPO」にこの新型レーザーを出展する。

今回,原発事故によって発生した放射性セシウムを同位体別に高感度で可視化するための高繰り返し波長可変レーザーを,科学技術振興機構(JST)の支援のもと開発し,質量顕微鏡(FIB-TOF-SIMS)へ実装した。これにより世界で初めて,肉眼では見えない微粒子中の放射性セシウムの同位体別可視化に成功した。

このレーザー実機を,4月25日よりパシフィコ横浜で開催される国内最大級の光技術展示会「OPIE’18」における7つの専門展示会のひとつ「レーザーEXPO」に出展し,その応用例について紹介する。

その他関連ニュース

  • 東大ら,結晶成長における不純物の影響を可視化
    東大ら,結晶成長における不純物の影響を可視化 2025年04月17日
  • 中部レーザ応用技術研究会,第120回研究会を開催 2025年04月10日
  • 筑波大ら,レーザーで原子炉燃料液滴の挙動を可視化 2025年03月25日
  • 高知工科大,低速度カメラで実稼働高速振動を計測 2025年03月12日
  • 高知工科大ら,高機能な有機単結晶レーザーを実現 2025年02月19日
  • スペクトロニクス,4.8億円を資金調達 2025年02月05日
  • 筑波大ら,プリンターでレーザーディスプレーを作製 2024年12月20日
  • AkiTechLEO,Litilitのフェムト秒レーザー販売再開 2024年12月20日