花王ら,液相法による中間バンド型太陽電池の作製に成功 花王,東京大学,九州工業大学の共同研究グループは,高エネルギー変換効率が期待される中間バンド型太陽電池を,世界ではじめて液相法により作製する技術開発に成功した(ニュースリリース)。 近年,高エネルギー変換効率が期待される […] 2019年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日大ら,「光子渦」の量子状態を調べる手法を提案 日本大学,量子科学技術研究開発機構,国立天文台は,通常の光子とは異なる,渦を巻いて飛行する「光子渦」が持つ角運動量の大きさ,節の数などの量子状態はコンプトン散乱で測定可能であることを相対論的量子力学理論を用いて示した(ニ […] 2019年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,経鼻内視鏡手術支援ロボットを開発 東京大学は,大学・企業・病院との共同研究により,脳神経外科などにおける微細手術への適用を可能とする低侵襲手術支援ロボット「スマートアーム」を開発した(ニュースリリース)。 近年医療現場に導入されている低侵襲手術支援ロボッ […] 2019年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
日立プラント,大気圧下の衛星光学系検査設備を開発 日立プラントサービスは,宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力して,人工衛星に搭載する高精度・大型の望遠鏡やカメラのレンズ・関連装置などの光学系の検査を,大気圧下で実施できる環境設備を開発した(ニュースリリース)。 近年 […] 2019年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEC通信,製造現場向けマーカー測位技術を開発 NEC通信システムは,製造業等の工場内の資材・仕掛品・完成品の保管位置を高精度に測位する「マーカー測位技術」を開発した(ニュースリリース)。 製造業の工場等の現場では,多数の資材・仕掛品・完成品が,屋内外を問わず広大な敷 […] 2019年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
量研ら,レーザーで高品質の陽子線を発生 量子科学技術研究開発機構(量研)と京都大学は,水素クラスター(マイクロメートルサイズの「球状」の固体水素。以下「クラスター」)に高強度のレーザー光を照射して,宇宙線の加速機構と考えられている衝撃波加速と類似の仕組みを利用 […] 2019年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
神大,金星の雲に巨大な筋状構造を発見 神戸大学は,日本の金星探査機「あかつき」による観測で,金星を覆う雲のなかに巨大な筋状構造を発見した。さらに,大規模な数値シミュレーションにより,この筋状構造のメカニズムを解き明かした(ニュースリリース)。 金星の空は高度 […] 2019年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
愛媛大ら,放射光X線で弾性波速度の測定に成功 愛媛大学と高輝度光科学研究センター(JASRI),滋賀県立大学は,放射光X線を利用したその場観察実験と超音波測定実験の組み合わせにより,マントル中の主要な高圧型鉱物であるCaSiO3ペロブスカイト(CaPv)の弾性波速度 […] 2019年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
Maxim,ウェアラブル光学測定用PMICを発売 米Maximは,常時オンのウェアラブルおよびIoT機器がより容易にバッテリ動作時間を延長し形状を小型化することを可能にする高集積パワーマネージメントIC (PMIC) 「MAX20345」を発表した(製品ページ)。 この […] 2019年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品
Maxim,モバイル向け脈波/心電図センサーを発売 米Maximは,健康管理に用いる光電容積脈波(PPG)および心電図(ECG)の測定を,携帯型のバッテリー駆動機器で容易に可能にするバイオセンサーモジュール「MAX86150」を発表した(製品ページ)。 この製品は,LED […] 2019年01月10日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品