長崎大ら,常温保存・輸送可能な蛍光LAMP用試薬を開発 長崎大学とキヤノンメディカルシステムズは,日本医療研究開発機構(AMED)の「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」において,常温での保存や輸送が可能な蛍光LAMP用常温保存試薬を開発した(ニュースリリ […] 2019年05月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
立石科学技術振興財団,2019年度助成金贈呈者を決定 立石科学技術振興財団は,2019年度(第30回)の助成対象を決定した(ニュースリリース)。なお、今回の助成金贈呈式は5月20日に行なう。 同財団は,技術革新と人間重視の両面から真に最適な社会環境の実現に寄与することを目的 […] 2019年05月14日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NEDO,太陽電池搭載自動車の中間報告書を公表 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,太陽光発電システム搭載自動車検討委員会の中間報告書第2報を公表した(ニュースリリース)。 地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」における「世界の平均気温上昇を産業革命以 […] 2019年05月14日 その他 ,ニュース ,光関連技術
JAXAら,宇宙機向け集積回路の少量多品種生産を実証 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と産業技術総合研究所(産総研)は、少量生産システム(ミニマルファブ)の宇宙開発利用に係る共同研究を実施し,ミニマルファブで宇宙用を視野に入れた集積回路が製造可能であることを世界で初めて実証 […] 2019年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,ロドプシンの吸収波長の長波長化に成功 東京大学と名古屋工業大学は,イタリアのシエナ大学などとの国際共同研究により,ロドプシンのアミノ酸を改変することで,従来より長波長の光で操作が可能な新しい人工ロドプシンタンパク質を作製することに成功した(ニュースリリース) […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東芝,5340×3ラインのCCDイメージセンサー発売 東芝デバイス&ストレージは,OA機器や産業機器向けに,縮小光学系CCDリニアイメージセンサーの新製品「TCD2569BFG」を製品化し,量産出荷を開始した(ニュースリリース)。この新製品は,5340画素×3ライ […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
凸版ら,家畜のストレスを管理するIoTを実証 凸版印刷,ホシデン,日本全薬工業は3社共同で,凸版印刷が提供する「ID-Watchy® Bio(アイディーウォッチーバイオ)」を活用し,家畜の活動状況と連携したストレスなどの生体情報の取得により健康状態が把握できる「家畜 […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
生理研ら,甘味伝達する神経細胞を発見 自然科学研究機構生理学研究所と東京大学の研究グループは,マウスにおいて甘味およびそれに伴う心地よさを選択的に伝達する神経細胞が脳幹に存在することを発見した(ニュースリリース)。 摂食は,ヒトを含め動物にとって最も重要な本 […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大,分泌タンパク質の構造をSPring-8で解明 大阪大学は,ヒトを含むあらゆる多細胞生物の発生と組織形成に必須であるタンパク質,「Wnt」(ウィント)を受容体との複合体の状態で結晶化し,その立体構造を解明した(ニュースリリース)。 がん研究は,患者由来のがん細胞を実験 […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,多色高感度Ca2+センサーを開発 東京大学は,山梨大学と共同で,生きた哺乳類脳の神経発火活動・シナプス活動を計測するための超高感度・超高速カルシウム(Ca2+)センサーの青,緑,黄及び赤色の「XCaMP」シリーズを開発した(ニュースリリース)。 Ca2+ […] 2019年05月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術