理研ら,警戒時の情報伝達物質動態を可視化 理化学研究所(理研),群馬大学,米カリフォルニア大学の研究グループは,神経活動を支えるグリア細胞の一つである「アストロサイト」の活性化様式は心理状態に応じて変化し,その導因は脳幹にあるノルアドレナリンを放出するノルアドレ […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
NIMSら,量子井戸赤外線検出器を実現 物質・材料研究機構(NIMS),日本大学,東北大学の研究グループは,多数の光アンテナをジグザグ配線で接続した独自の構造を用い,実用レベルの高い感度を持ち,毒性の低い赤外線検出器を実現した(ニュースリリース)。 赤外線は, […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAIST,紫外線や放射線で変色する分子を開発 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の研究グループは,紫外光の照射により色が変化するフォトクロミック分子について大幅な高感度化を実現する技術と,同じ電磁波でより波長が短い放射線に対しても従来の1,000倍の高感度化す […] 2020年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
Photonics West 2020【展示会現地報告「二日目」】 世界最大級の光学関連展示会・国際会議であるPhotonics West 2020が2月5日~7日,アメリカ・サンフランシスコのThe Moscone Centerで開幕した。前回に続き,編集部では展示会を中心に取材を行な […] 2020年02月06日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,海外 ,製品・開発品
電気硝子,3Dプリンター用ガラスビーズを開発 日本電気硝子は,3Dプリンター使用材料として,造形品の透光性を調整できるガラスビーズの開発に成功した(ニュースリリース)。 3Dプリンターは,型を用いることなくデジタルデータから複雑な3次元形状を作り出せる。特にレーザー […] 2020年02月05日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
技科大ら,蛍光体の発光強度と結晶構造の関係解明 豊橋技術科学大学,名古屋工業大学,物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは,シリケート(Ca2SiO4)系材料に P2O5とEu2O3を添加した赤色蛍光体材料を,様々な熱処理温度で結晶構造を変化させ,その違いにより […] 2020年02月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
2019年シリコンウエハー出荷面積,前年比7%減 SEMIは,2月4日(米国時間),SEMI Silicon Manufacturers Group(SMG)が2019年末に実施したシリコンウエハー業界の分析結果をもとに,2019年の世界シリコンウエハー出荷面積が,過去 […] 2020年02月05日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
名大ら,小細胞肺癌の近赤外光線免疫療法を開発 名古屋大学,名古屋医療センターの研究グループは前臨床研究として,DLL3を分子標的とする小細胞肺癌に対する近赤外光線免疫療法の開発に成功した(ニュースリリース)。 小細胞肺癌は肺癌の15%を占める高悪性度の腫瘍で,手術が […] 2020年02月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
Photonics West 2020【展示会現地報告「初日」】 世界最大級の光学関連展示会・国際会議であるPhotonics West 2020が2月5日~7日,アメリカ・サンフランシスコのThe Moscone Centerで開幕した。前回に続き,編集部では展示会を中心に取材を行な […] 2020年02月05日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,海外 ,製品・開発品
東大ら,重力波観測で物質の起源に新知見 米カリフォルニア大学,東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)など,米国,日本,ドイツ,カナダからなる研究グループは,宇宙初期の相転移の際に出来たとされる「宇宙ひも」から生じる重力波を観測 […] 2020年02月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術