NTT,U帯を用い100Tb/s超光増幅中継伝送に成功 日本電信電話(NTT)は,新たに開発した超長波長帯一括変換技術を適用することで,世界で初めて,既存のファイバ上で集中光増幅器のみを用いて従来の陸上システムとおなじ中継間隔(80km)を保ちつつ,100Tb/sを超える伝送 […] 2024年09月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,半導体レジストの現像前超高速検査技術を開発 東京大学の研究グループは、半導体製造に不可欠なレジスト材料の潜像を世界最高のスループットで可視化することに成功した(ニュースリリース)。 ムーアの法則に従い,半導体チップの性能は指数関数的に向上してきたが,これを支えるリ […] 2024年09月03日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
総研大,可搬型積分球積雪粒径測定装置で広域調査 総合研究大学院大学の研究グループは,東南極氷床沿岸から内陸約1000kmのルート上で,積雪粒子の比表面積(積雪粒径の指標)を約2150箇所の雪面で観測し,広域分布を明らかにした(ニュースリリース)。 氷床は日射を反射し, […] 2024年09月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,青色光で高い反応性を示す分子性光触媒開発 名古屋大学と独ミュンスター大学は,青色光の照射下で高い反応性を発揮する新しい分子性光触媒「双性イオン型アクリジニウムアミデート」を開発した(ニュースリリース)。 炭素-水素結合から水素原子を引き抜き,炭素ラジカルを生成す […] 2024年09月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研ら,冷却原子型・量子シミュレータを構築 分子科学研究所と総合研究大学院大学は,絶対零度近くに冷却した3万個のルビジウム原子を0.5μm間隔で光格子に整列させ,10ピコ秒だけ光る特殊なレーザー光で高精度に操作する技術を開発した。この技術を利用し,ナノ秒スケールの […] 2024年09月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,ペロブスカイトで半導体光学冷却を実証 千葉大学,京都大学,大阪大学の研究グループは,次世代太陽電池や発光デバイス材料として注目されるハロゲン化金属ペロブスカイトを用いて,光による半導体光学冷却の実証に成功した(ニュースリリース)。 ハロゲン化金属ペロブスカイ […] 2024年09月02日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
トルンプ日本法人社長,ザムトレーベン氏が就任 独トルンプの日本法人は,2024年9月1日付で,これまでの高梨真二郎氏に代わり,マシン事業部門テニンゲン事業所長であったMichael Samtleben(マイケル・ザムトレーベン)氏が,新たに代表取締役社長に就任したと […] 2024年09月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
筑波大ら,NV中心から飛び出す準粒子を発見 筑波大学,北陸先端科学技術大学院大学,慶應義塾大学は,色中心と呼ばれる不純物を導入したダイヤモンド結晶に超短パルスレーザー光を照射し,その反射率の変化を精密測定した結果,ポーラロン(電子と結晶格子の振動をまとめて一つの粒 […] 2024年09月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ODG,人間拡張と光技術についての研究会を開催 光設計研究グループ(ODG)は,第77回研究会「人間拡張における光技術の利用」を10月3日(木),板橋区立グリーンホールとオンラインにて,IOF(板橋オプトフォーラム)の一環として開催する(ODG HP)。 近年,様々な […] 2024年08月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東北大,次世代エポキシ樹脂の力学・光学特性を解明 東北大学の研究グループは、高い力学特性と耐光性を有し,次世代LEDなどへの適用が期待できる非芳香族エポキシ樹脂に注目し,多角的な手法を連携してその分子構造と材料特性の相関を明らかにした(ニュースリリース)。 エポキシ樹脂 […] 2024年08月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術