NICT,デジタルコヒーレント光伝送技術の1テラ化の研究開発など研究課題3件の公募を開始 情報通信研究機構(NICT)は,デジタルコヒーレント光伝送技術の1テラ化の研究開発等,研究課題3件について提案を公募する。 通信ネットワークが重要な社会基盤となった今日、光ファイバ通信インフラの大容量化を経済的に実現する […] 2014年01月17日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜松ホトニクス,北京浜松廊坊工場新2棟が完成―シンチレータなどを集約し,生産能力を倍増へ 浜松ホトニクスの中華人民共和国における製造販売子会社 北京浜松光子技術股份有限公司は,主力拠点である廊坊工場(河北省廊坊市)に開発強化と生産拡大に向けて,新棟を建設していたが,このほど完成した。稼動は2月から開始する予定 […] 2014年01月08日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東北大・尾辻泰一氏に米国電気電子学会(IEEE)フェローを授与 東北大学は電気通信研究所・教授の尾辻泰一氏に米国電気電子学会(IEEE)よりフェローの称号が授与されたと発表した。 IEEEは関連する分野において世界的に顕著な業績を有する研究者を対象としてフェローの称号を授与しているが […] 2014年01月08日 その他 ,ニュース
分子研・平等拓範氏に米国電気電子学会(IEEE)フェローを授与 自然科学研究機構分子科学研究所は分子制御レーザー開発研究センター,先端レーザー開発研究部門・准教授の平等拓範氏に,米国電気電子学会(IEEE)フェローの称号が授与されたと発表した。 これは,平等氏の“contributi […] 2014年01月08日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,海外
日本光学会光設計研究グループ,第17回光設計賞を募集 応用物理学会分科会の日本光学会・光設計研究グループは,第17回光設計賞の募集を行なっている。応募締切日は2014年5月30日。 光設計賞は,光設計分野における技術交流・研究活性化を目的として実施しているもので,光設計に関 […] 2014年01月06日 その他 ,ニュース ,光関連技術
サイバーレーザー川崎事業所が移転 サイバーレーザーは川崎事業所を移転すると発表した。移転先は下記のとおり。 ■〒351-0104 埼玉県和光市南2-3-13 理研インキュベーションプラザ 201号室 TEL 048-460-3803 FAX 048-46 […] 2013年12月17日 その他 ,ニュース
三菱電機,温室効果ガス観測技術衛星2号をJAXAより受注 三菱電機は,宇宙航空研究開発機構(JAXA)から温室効果ガス観測技術衛星2 号 (「GOSAT-2」)の契約者に選定された。2017年度予定の打上げに向けて詳細な仕様検討を行ない,2014年4月から本格的な開発・製造に着 […] 2013年12月12日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,スーパークリーンルームの企業などによる利用を促進する新制度の運用を開始 産業技術総合研究所(産総研)は,産総研の研究施設と成果の一体的な利用を促進するため,新たな共用施設利用制度の運用を平成25年12月1日より開始し,企業などに利用しやすい制度とした。 この制度では,LSI量産工場に匹敵し, […] 2013年12月03日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東芝,「垂直磁気記録用CoPt-SiO2グラニュラー媒体の開発」が電気科学技術奨励賞を受賞 東芝は「垂直磁気記録用CoPt-SiO2グラニュラー媒体の開発」で,電気科学技術奨励会の第61回電気科学技術奨励賞を受賞した。今回の受賞は,垂直磁気記録に最適な磁性材料の研究と量産に適した製造プロセスの開発が評価されたも […] 2013年11月29日 その他 ,ニュース
赤外線フェアなどオプトロニクス社秋の展示会、11月26日より開催 オプトロニクス社が主催する秋の展示会「赤外線フェア」「光技術で安心・安全フェア」「光反応機能材料フェア」「マイクロオプティクス・フェア」が、11月26日(火)~28日(木)の3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館にて開 […] 2013年11月25日 その他 ,ニュース ,科学・技術