市光工業のLED光源ユニット,自動車技術会賞受賞 市光工業の標準LED光源ユニット「MonoLED」が5月26日,パシフィコ横浜で行なわれた自動車技術会賞の発表セレモニーにおいて,自動車技術会賞2016を受賞した(ニュースリリース)。 「自動車技術会賞」は,公益社団法人 […] 2016年06月01日 その他 ,ニュース ,光関連技術
富士フイルム,タッチパネルフィルムで日化協技術賞受賞 富士フイルムは,「写真技術を応用した,タッチパネル用薄型両面センサーフィルムの開発」で,一般社団法人 日本化学工業協会の第48回(平成27年度)日化協技術賞 技術特別賞を受賞した(ニュースリリース)。 日化協技術賞は,化 […] 2016年06月01日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NEDOら,独でエネルギー自己消費住宅を実証実験 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,NTTドコモ,NTTファシリティーズ,日立化成,日立情報通信エンジニアリングと共同で取り組んでいる「ドイツ連邦共和国におけるスマートコミュニティ実証事業」において,太陽光 […] 2016年05月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
富士通,レーザーによる体操判定技術を開発へ 日本体操協会と富士通および富士通研究所は,富士通研究所が開発した3Dレーザーセンサーと3Dデータ処理技術(骨格・技認識技術)と,日本体操協会が持つ技の認識に関するノウハウを融合し,体操競技における採点支援技術の共同研究を […] 2016年05月26日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ソニーのCMOS,発明賞「内閣総理大臣賞」受賞 ソニーグループの半導体事業を担うソニーセミコンダクタソリューションズの社員が,発明協会主催の平成28年度全国発明表彰において,積層型多機能CMOSイメージセンサー構造の発明により「内閣総理大臣賞」を受賞した(ニュースリリ […] 2016年05月26日 その他 ,ニュース ,光関連技術
徳島大,CT半導体レーザーコンソーシアムを結成 徳島大学では,CT半導体レーザー吸収法のコンソーシアムを結成し,実用化に向けた活動を推進している(ニュースリリース)。 地球温暖化,化石燃料の枯渇,環境汚染などへの対策が必要となっていることは人類の共通認識であり,福島原 […] 2016年05月24日 その他 ,ニュース ,光関連技術
OPIE’16,単独開催で過去最高の入場者数を記録 光技術総合展示会「OPIE’16」は,5月18日~20日の会期でパシフィコ横浜にて行なわれた。今回,前回まで合同開催となっていたナノ・マイクロ ビジネス展/ROBOTECHが別開催となったが,それでも来場登録者数は単独開 […] 2016年05月23日 OPIE ,その他 ,ニュース ,光関連技術 ,展示会
NHK技研,「技研公開2016」5月26日~開催 NHK放送技術研究所(技研)は,最新の研究成果を広く一般に公開する「技研公開2016」を,5月26日(木)~29日(日)の4日間の日程で開催する(ニュースリリース)。 70回目となる今年は,新たな可能性を開く放送・サービ […] 2016年05月10日 その他 ,ニュース ,光関連技術
経産省,レーザー表示機器の技術基準見直し 経済産業省は,産業競争力強化法に基づく「企業実証特例制度」を活用し,経済産業省関係特定製品の技術上の基準等に関する省令について,新規格に基づくレーザー方式の表示デバイス等を使用可能とする特例措置の求めがあったため,当該装 […] 2016年05月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
NEDO,プリンテッドエレクトロニクス開発(第2期)開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,あらゆるモノがインターネットでつながるIoT(Internet of Things)に必須なセンサーの多品種変量生産を可能にする次世代プリンテッドエレクトロニクス材料・プ […] 2016年05月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術