セントラル硝子,中国に電子材料用化学強化ガラス加工会社を設立 セントラル硝子は,現在,台湾信徳玻璃股份有限公司(同社100%出資子会社)にて電子材料用ガラス加工を行なっているが,中国でのタッチパネル用加工ガラスの需要増に対応する為,中国江蘇省張家港市に新たに加工会社を設立した(プレ […] 2014年05月14日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
東芝,NAND型フラッシュメモリ生産のため四日市工場第2棟を建て替え 東芝は,三次元構造のNAND型フラッシュメモリ(3Dメモリ)の専用設備を設置する拡張スペースを確保するために,四日市工場の第2棟を建て替える。今月から解体・撤去作業を開始し,9月に起工,2015年夏に竣工する予定。同社は […] 2014年05月14日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
浜松ホトニクス,光半導体素子等MOESの開発と量産を行なう新建屋が完成 浜松ホトニクスは,光半導体素子を扱う固体事業部のMOEMS技術を中心とした車載用や携帯端末機器向け光半導体素子やモジュール製品の開発と量産体制を整えるため建設していた本社工場新13棟が完成,9月から稼動を開始する(プレス […] 2014年05月14日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
矢野経済研究所,CMOS/CCDカメラ世界市場に関する調査結果を発表 矢野経済研究所は,CMOS/CCDカメラ世界市場に関する調査結果を発表した。それによると,2013年のCMOS/CCDカメラはメーカ出荷ベースで25億7,698万台だったが,今後も市場拡大が見込まれ,2017年には37億 […] 2014年05月09日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
3D造形技術に関する特許情報を調査―オプトロニクス社が報告書の予約販売を開始 2013年,国内において3Dプリンターが広く知れ渡り,一般家庭にも普及が期待されるとして注目を集めた。2014年以降,3Dプリンターは普及期に入ると見られている。 この大きな要因となったのは熱溶解積層法の特許が切れたこと […] 2014年05月08日 その他 ,ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
JALと野村総研,航空機整備/貨物搭降載業務にウェアラブルデバイスを導入し,ホノルル空港で実証実験を開始 日本航空と野村総合研究所は共同で,米国ホノルル空港にてGoogle Glassをはじめとした,ウェアラブルデバイスを活用し,先進的な業務スタイルの追及を目的とした実証実験を開始した(ニュースリリース)。 具体的にはウェア […] 2014年05月02日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
2013年半導体世界市場,日本勢は苦戦 IHS Technology は4月23日「2013 年 世界半導体マーケットシェア・ランキング(確定値) 」を発表した(同社ホームページ)。 2013 年に拍車をかけた、第 4 四半期の成長 それによると,2013 年 […] 2014年05月01日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NTTファシリティーズ,茨城県常陸太田市にメガソーラーを竣工 NTTファシリティーズは,茨城県常陸太田市に同社において28ヶ所目の太陽光発電事業用サイトとなる「F宮の郷(西サイト)太陽光発電所」を建設し,4月23日に竣工式を実施した。(プレスリリース) 設置容量は2,516kW,想 […] 2014年04月28日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NTTと三菱重工,「社会インフラ×ICT」に関する研究開発連携に合意 日本電信電話(NTT)と三菱重工業(三菱重工)は4月28日,NTTの研究所が持つICT(情報通信技術)分野の研究開発成果を,三菱重工のエネルギー・環境、交通・輸送等の社会インフラ関連製品や国内外の工場・現場などに適用し, […] 2014年04月28日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
昭和電工の植物育成用LEDとShigyo法,沖縄の植物工場に採用 昭和電工のLED照明および高速栽培技術「Shigyo法TM」が,沖縄県の大手製パンメーカ ぐしけんが運営する植物工場(プレスリリース)採用された。 昭和電工が山口大学と共同開発した「Shigyo法TM」は,品種や生育時期 […] 2014年04月28日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術