技科大,ヒトが反射と透過を見分ける機構の一端を解明 豊橋技術科学大学の研究グループは,ヒトが反射材質と透過材質(鏡とガラス)を見分ける質感認知メカニズムの一端を解明した(ニュースリリース)。 ヒトには物体の表面状態や材質を推定する「質感認知」の能力が備わっており,光が物体 […] 2018年06月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,葉緑体チラコイド膜に有機物の通路を発見 東北大学と福井大学は共同研究を行ない,植物の葉緑体チラコイド膜に糖やアミノ酸等の小さな有機物を非選択的に透過させる「通路」をつくるタンパク質(チャネルタンパク質)が存在することを発見した(ニュースリリース)。 光エネルギ […] 2018年06月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
資生堂ら,酸化した肌からの微弱発光を可視化 資生堂は東北工業大学との共同研究により,超高感度冷却CCDカメラによる測定技術を応用することで,肌を傷つけることなく直接,紫外線による肌の酸化ダメージのサンスクリーンでの防止効果を可視化することに成功した(ニュースリリー […] 2018年06月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,故障した葉緑体を取り除くプロセスを解明 東北大,岡山大の研究グループは,シロイヌナズナに強い光ストレスを与えると,膜の傷を蓄積した一部の葉緑体が大きく膨張し,そのような異常葉緑体だけが,生物が持つ機構である「オートファジー」に選び取られ,除去されるプロセスを解 […] 2018年06月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,8Kで脳活動の大規模ライブイメージングに成功 東京大学,自然科学研究機構生理学研究所,埼玉大学らの共同研究グループは,8Kスーパーハイビジョンカメラを世界で初めて脳神経活動の計測に用いることで,運動中のマウス大脳皮質から,軸索終末とよばれる神経細胞の一部における活動 […] 2018年05月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ウシオ,新型の紫外線治療器を発表 ウシオ電機は,エキシマフィルターを搭載した紫外線治療器「セラビーム® UV308」シリーズの最新機種となる「セラビーム® UV308 Slim(スリム)」の全国販売を,2018年6月1日より開始すると発表した(ニュースリ […] 2018年05月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
早大ら,ガンマ線を可視化するカメラを開発 早稲田大学の研究グループは,量子科学技術研究開発機構と共同で,1-10メガ電子ボルト(MeV)のガンマ線を可視化できる,コンパクトなカメラを開発した(ニュースリリース)。 光の仲間であるガンマ線は,波長が電子・原子のサイ […] 2018年05月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
市大,クラゲと脊椎動物の目の共通性を発見 大阪市立大学の研究グループは,アンドンクラゲ(箱クラゲの一種)の目ではたらく光受容タンパク質の可視光をキャッチするしくみは,脊椎動物の光受容タンパク質のものと似ており,収斂進化(別の道筋を通って似た形質となった進化)によ […] 2018年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NICT,超解像顕微鏡の色収差補正ソフトを公開 情報通信研究機構(NICT)は、大阪大学、オックスフォード大学と共同で、超解像顕微鏡のための高精度色収差補正ソフトウェアを開発し,この技術を使用できるソフトウェアを公開した(ニュースリリース)。 超解像顕微鏡法の開発によ […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
東大ら,タンパク質のダイナミックな変化を1分子観察 東京大学と大阪大学の研究グループは,1分子イメージング技術を用いて,クライアントタンパク質の一つであるアルゴノートの形がダイナミックに変化する様子を直接観察することに,世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 タンパク […] 2018年05月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術