宇宙探査の意義


 月や火星に人を送り込んで,基地を建設し,資源探査や開発を進める計画をしばしば目にします。中国をはじめ欧州各国や我が国も含め多くの国で,様々な月や火星の有人探査計画が立案され推進されようとしています。

直近では,米国で月探査のためのアルテミス計画が進められ,アポロ計画以来50数年ぶりの有人での月面着陸を目指しています。まず,月を周回する無人ロケットを打ち上げることになっていますが,残念ながら,ロケットに不具合が見つかって,現在は打ち上げ延期の状態です。

本稿が皆様の目に留まる頃には,成功しているかもしれません。NASAでは,月に向かう探査機の中継設備として,月軌道を周回するゲートウェイ宇宙ステーション建設計画も始まっていて,カナダと日本の宇宙機関も参画しているとのことです。また,月や火星探査に関連して,欧米や日本の民間企業の活動も盛んです。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 新たな通信サービスの可能性 井筒 雅之 2024年04月11日
    • AIチップ需給拡大で動き出す半導体産業 井筒 雅之 2024年03月12日
    • レジリエントな通信システムの構築を目指して 井筒 雅之 2024年02月12日
    • 「新しい社会への変革」が動き出す鍵となるのは? 井筒 雅之 2024年01月10日
    • フローする情報と分極化する社会 井筒 雅之 2023年12月11日
    • 衛星コンステレーションの活用と次世代通信の行方 井筒 雅之 2023年11月10日
    • 巨大企業の社会的影響力 井筒 雅之 2023年10月10日
    • 高まる太陽地球工学の重要性 井筒 雅之 2023年09月12日