5Gの普及と光アクセス網の整備

本文をしたためている2020年8月の第1週現在も,コロナの猛威は収まる気配がありません。本稿が皆様のお目に触れるのは9月初め。お盆の時期が過ぎたあとですし,事態がどの様に進んでいることかと,気に掛かります。

つい最近,総務省は2020年度の情報通信白書を公開しました。ざっと目を通しましたが力作です。まず初めに書かれているのは,矢張りコロナ禍に係わる文言です。

つづいて中心となっているのは5G関連の現状や課題。我が国が大きく出遅れているディジタル対応,ウィズコロナ/アフターコロナ社会では5Gを活用したサイバー・フィジカル融合に弾みが付いて,通信だけでなくAIやロボティクス関連も含めて社会改革が進み,より暮らしやすい国になれば良いのにと思います。

   続きを読む   

この続きをお読みになりたい方は
以下のバナー下フォームからログイン・または登録をお願いします。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 格差拡大,取り残される日本 井筒 雅之 2025年06月10日
    • 世界の混迷と日本の選択 井筒 雅之 2025年05月10日
    • CPS が拓く日本の未来 井筒 雅之 2025年04月14日
    • AIの進化と社会の変容 井筒 雅之 2025年03月11日
    • 技術革新と社会の分断 井筒 雅之 2025年02月10日
    • 情報爆発と「脳の腐敗」 井筒 雅之 2025年01月10日
    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日