ホログラム(Ⅰ)

1. 実験

hikarihakken_1609_13

写真撮影のことを英語でフォトグラフィ(Photography)と言う。言うまでもないが,写真とは,撮影面での物体からの光の強度分布を記録したものである。

1948年,イギリスの技術者であったガボール(Dennis Gabor)は,電子顕微鏡の解像度を上げる研究の中で,ホログラフィ(Holography)を発明した。この技術では,位相の揃ったコヒーレントな光を用いて,物体から到達する光の位相情報をも記録するため,撮影面から物体までの距離の情報が記録される。

したがって,撮影した物体を立体的に再現させることができる。彼がこの技術を発明した当時,干渉性の高いコヒーレントな光がなかったので,たいして注目されなかったが,レーザーの発明によって注目を集め,彼は,このホログラフィの発明により,1971年にノーベル物理学賞を受賞した。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 最終章
      最終章 ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2017年02月13日
    • 光ファイバ(Ⅱ)
      光ファイバ(Ⅱ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2017年01月19日
    • 光ファイバ(Ⅰ)
      光ファイバ(Ⅰ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年12月16日
    • ホログラム(Ⅲ)
      ホログラム(Ⅲ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年11月17日
    • ホログラム(Ⅱ)
      ホログラム(Ⅱ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年10月07日
    • ミラー(Ⅱ)
      ミラー(Ⅱ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年08月09日
    • ミラー(Ⅰ)
      ミラー(Ⅰ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年07月11日
    • 偏光子(Ⅲ)
      偏光子(Ⅲ) ㈱オプト・イーカレッジ 河合 滋 2016年06月10日