理系についての迷信

(根強い思い込み)

理系と研究者についての迷信
理系と研究者についての迷信

90%の人が文系の組織に所属したことがあります。営業支援を主務とする組織でした。メンバーは社歴が20年,30年のシニアが中心でした。毎週月曜の午前中に行われる連絡会で,文系出身者が理系について迷信を持ち続けていることを感じたことがありました。

「この企業の社長はガチガチの理系で…」といった前置きに,理系出身者は融通が利かないといった感じの報告が続いたことがありました。最初は一つの報告として聞いていましたが,発言者の視線や目つきからすると,私への当てつけのようでもありました。

大学を出て20年,30年経っているのです。専攻した学科についての知識も薄れ,一方,社会に出てからは多くの理系出身者とも付き合いがあったであろうシニアに,結構根強い理系についての思い込みがあることには,なんだか懐かしいような感じも受けました。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • ゴーストの話です 池澤 直樹 2021年09月01日
    • 心配量一定の法則
      心配量一定の法則 池澤 直樹 2021年08月17日
    • 分かり易いのが良い予測です
      分かり易いのが良い予測です 池澤 直樹 2021年07月30日
    • 色々なコミットメント 池澤 直樹 2021年07月15日
    • 司会業・仲裁業・発掘業 池澤 直樹 2021年06月30日
    • モノゴトの多重利用 池澤 直樹 2021年06月15日
    • 経営指標への期待 池澤 直樹 2021年05月27日
    • 予測稼業も揮発する
      予測稼業も揮発する 池澤 直樹 2021年05月17日