レーザの基礎【1】 発振器

1. はじめに

レーザ加工は今や産業界のなかで重要な地位を占めている。航空機や自動車など比較的大型の構造物から,スマホなどの通信機器や半導体の生産工程などの精密部品の加工まで,幅広く採用されている。特に,後者の精密部品の製造に関しては,国家間の産業競争力を支配するキーテクノロジーとなって,国家間の開発競争にもなっている。

最近では,レーザ応用の範囲はますます広がりを見せている。レーザを使ったAdditive Manufacturing(AM)という,いわゆる3D造形技術が進展している。医療分野でも眼科における網膜剥離の治療,手術時のレーザメス,光ファイバーを通して血管内の腫瘍の治療にも適用されている。農業分野では,レーザによる除草や土壌の分析が行われている。航空宇宙分野では,大気圏外に散らばる宇宙ゴミのレーザによる除去も検討されている。すこし先の話になるが,レーザによる核融合技術の開発も日本や米国では継続されている。

こういった状況において,レーザ加工は重要な技術であり,レーザ加工に関してはあまたの記述がなされている。特に,図表などの技術的なデータをもとに詳細にレーザ加工のことが解説されている。

ここでは,レーザ加工に関心をもっておられる,あるいはこれから新たにレーザ加工に携わる方々を対象に,レーザ技術・レーザ加工の面白さを知っていただきたいと,できるだけ平易な表現でレーザ加工に関する記述を試みた。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 【主張】大阪万博は「光の万博」 子どもたちは何を感じるのか
      【主張】大阪万博は「光の万博」 子どもたちは何を感じるのか 2025年04月13日
    • 【トレンドを読む】Photonics West 2025に見る─ 『最新レーザー&光学製品の開発動向&アプリケーショントレンド』 フォトンブレインジャパン 家久信明 2025年04月12日
    • オールジャパンで挑め!ペロブスカイト太陽電池の産業化 桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授 宮坂力氏 2025年04月11日
    • 光技術が未来を支える 大阪・関西万博がついに開幕 2025年04月11日
    • 無反射多層基板を用いた光学的精密計測 神戸大学 服部吉晃 2025年04月10日
    • 京大と理研,光量子科学分野の新規拠点を設置
      京大と理研,光量子科学分野の新規拠点を設置 2025年04月02日
    • 2024年度光産業出荷額,1.8%成長し12兆6309億円 2025年03月28日
    • 【解説】ARの普及に向け進む軽量薄型デバイスの開発
      【解説】ARの普及に向け進む軽量薄型デバイスの開発 2025年03月24日