NHK技研,伸縮可能なフルカラーディスプレーを開発

NHK放送技術研究所(技研)は,柔軟なゴム基板上に液体金属を使った伸縮配線とマイクロLEDを形成したフルカラー伸縮ディスプレーを開発した(ニュースリリース)。

従来の金属配線は,基板が変形すると電気抵抗の上昇や断線が発生するため,伸縮ディスプレーに適用することができなかった。

同研究所は,今回,金属配線の材料に液体金属を用いることで,伸縮させても断線することなく,低い電気抵抗を維持できる伸縮配線を開発した。また,液体金属の粘度を調整することで,印刷技術による細い配線パターンの形成に成功した。

信越化学工業とSALと共同で,ゴム基板上に赤,緑,青色に発光する微細なマイクロLEDを格子状に形成し,これら画素間を液体金属による伸縮配線で接続することで32×32画素のパッシブ駆動のフルカラーディスプレーを開発した。開発したディスプレーは自由に変形でき,1.5倍に伸張させても安定して表示できるという。

■開発したパッシブ駆動のフルカラー伸縮ディスプレーの諸元

項目値・仕様
発光素子マイクロLED
画素数32×32(カラー)
画素ピッチ2mm
画面サイズ64mm×64mm
ディスプレー駆動方式パッシブ駆動

その他関連ニュース

  • 2024年,ミニ/マイクロLEDディスプレーは1837万台 2024年05月22日
  • 理研ら,全塗布で3層構造の有機光電子デバイス集積 2024年04月11日
  • コニカミノルタ,次世代カラーアナライザーを発売 2024年03月19日
  • COTECとCADIS,車載パネル向けコートプリンタ開発 2024年03月18日
  • パナ,マイクロLEDを活用の次世代照明器具技術開発 2024年03月08日
  • 農工大ら,ホログラフィでフルカラー動画投影を実現 2024年01月29日
  • 中大ら,薄くて柔らかいシート型光センサを開発 2024年01月23日
  • NIMSら,プリント向け厚膜導電性インクを開発 2024年01月16日