古河電工,ラマン増幅器用励起光源にU帯用途を開発

古河電気工業は,高出力低消費電力駆動のラマン増幅器用励起光源「FRL1441Uシリーズ」について,従来のS帯・C帯・L帯からの帯域拡張として,新たにU帯用途を開発しラインナップを拡充し,本年4月より量産を開始すると発表した(ニュースリリース)。

高速伝送により信号の波長幅が拡がるため,大容量伝送を行なうためには波長帯域の拡大が必要となり,励起用光源の波長を選択することで任意の信号光源を増幅できるラマン増幅器には高い柔軟性が求められている。

一方で,U帯への帯域拡張により,使用される励起光源の数が増加するため,高出力低消費電力駆動であることが一層重要になる。

同社は,2022年10月にC帯用途での800mW動作を達成し,さらにS帯用途では700mW光源,低消費電力駆動のL帯用途では500mW光源を開発し,「FRL1441U」シリーズとして2023年4月よりサンプル出荷を行なっている。

このシリーズは,S帯・C帯・L帯において既存のラマン増幅器用励起光源と比べて消費電力を37%削減しており,また,デュアルポート光源の開発により従来は2台必要だった励起光源を1台に置き換えることで省スペース化を可能にした。

今回,更なる帯域拡張に対応するため,L帯用の仕様500mW,最大消費電力10Wを踏襲し,より高出力化が課題となるU帯用ラマン増幅器用励起光源(波長範囲1520-1545nm)をシリーズのラインナップに加え,本年1月よりサンプル出荷し,S帯・C帯・L帯用励起光源とともに4月より量産を開始する予定。

また,C帯において,35℃での4A駆動時には従来の同社製品のファイバ出力は800mWだったが,この製品ではレーザ素子設計の最適化により1Wを達成した。この製品は従来のシリーズと同様に14ピンバタフライパッケージでの製品開発を行ない,これにより無効電力を削減し,更なる低消費電力化に貢献するという。

今回の開発には,InP系光半導体材料を用いた光半導体プロセス技術と高精度のファイバ結合技術に加え,独自の低損失・高効率の半導体レーザー素子構造を採用。また特許取得済みの高効率動作の半導体レーザー素子構造の設計最適化を生かしたとしている。

■FRL1441Uシリーズ主特性は以下の通り。

型名FRL1441Uシリーズ
帯域S帯L帯U帯
光出力(mW)700600500
消費電力(W)Max. 14Max. 10Max. 10
駆動条件Ts=35℃,Tc=70℃(EOL)

その他関連ニュース

  • NTT,コア間の光結合で異なるモードの光信号を結合 2024年12月11日
  • NTT,フィールド環境で12コア455Tb/s光伝送に成功 2024年12月09日
  • Colt,富士通のトランスボードブレードを採用
    Colt,富士通のトランスボードブレードを採用 2024年11月28日
  • NTT東西,APNを用いた通信サービスの提供開始 2024年11月19日
  • NTT,マルチコア光ファイバ技術をラインナップ化 2024年11月15日
  • NTTら,複数回波長変換をしながら長距離伝送に成功 2024年11月12日
  • NTT,通信継続で暗号切替可能なシステムを開発 2024年10月31日
  • 【interOpto2024】大興製作所,NIRとSWIRのSPOT光源を開発 2024年10月30日